JAJY153 November   2024

 

  1.   1
  2.   はじめに
  3.   USB Type-C® の基礎
    1.     概要
    2.     USB-C のデータ速度と電力レベル
    3.     データおよびパワー ロール
    4.     USB-C のピン配置とリバーシブル接続
    5.     USB-C ケーブルの検出と方向
    6.     USB PD コントローラが必要とされる場合とは
  4.   USB Type-C® の歴史
    1.     概要
    2.     USB コネクタの基礎
    3.     USB および USB PD プロトコルの歴史
    4.     USB-C と USB PD の比較
    5.     USB PD 3.1 仕様の進化
  5.   USB Type-C® および USB PD 仕様の序論と概要
    1.     概要
    2.     USB-C 接続
    3.     VCONN およびメッセージ タイプ
    4.     CC ワイヤ上での USB PD 電力のネゴシエーション
    5.     データ ロールの交換
    6.     パワー ロールの交換
    7.     USB PD 代替モードの概要
    8.     EPR の概要
  6.   USB Type-C® 経由の USB 信号
    1.     はじめに
    2.     Type-C を経由した USB 2.0 信号伝達
    3.     LowSpeed と FullSpeed
    4.     高速
    5.     LowSpeed、FullSpeed、HighSpeed データ レート
    6.     USB 2.0 のシグナル インテグリティ
    7.     USB-C を経由した SuperSpeed 信号伝達
    8.     SuperSpeed の起動速度のネゴシエーション
    9.     SuperSpeed のシグナル インテグリティに関する課題
  7.   USB Type-C® の信号の多重化
    1.     USB-C USB 2.0
    2.     USB-C USB 3
    3.     USB PD DisplayPort™ 代替モードの多重化
    4.     DisplayPort ソース デバイス (DFP_D) ピン割り当て C
    5.     DisplayPort ソース デバイス (DFP_D) ピン割り当て D
    6.     DisplayPort ソース デバイス (DFP_D) ピン割り当て E
    7.     DisplayPort シンク デバイス (UFP_D) ピン割り当て C
    8.     DisplayPort シンク デバイス (UFP_D) ピン割り当て D
    9.     DisplayPort シンク デバイス (UFP_D) ピン割り当て E
  8.   USB4
    1.     USB4 の概要
    2.     USB4 の検出および移行プロセス
    3.     USB4 システム
    4.     サイドバンド通信
    5.     USB4 のレーンとデータ レート
    6.     損失バジェット
    7.     SBU1 と SBU2 を使った DisplayPort 代替モードと USB4 のサポート
  9.   eUSB2 の概要
    1.     概要
    2.     eUSB2 の概要
    3.     eUSB2 モード
    4.     その他の特長
  10.   拡張電力範囲 (EPR)
    1.     概要
    2.     EPR とは
    3.     技術仕様
    4.     100W を上回る場合の安全への影響
    5.     テキサス・インスツルメンツの PD コントローラとの間の電力ネゴシエーションの処理
    6.     まとめ
  11.   USB Type-C® と USB パワー デリバリの代表的な使用事例とブロック図
    1.     5V USB-C ソース専用ポート (USB PD なし)
    2.     基本機能ブロック
    3.     USB 3.0 データ対応 5V USB-C ソース専用ポート (USB PD なし)
    4.     5V USB-C シンク専用ポート (USB PD なし)
    5.     5V USB-C DRP (USB PD なし)
    6.     USB PD 対応 20V USB-C ソース専用ポート
    7.     USB PD 対応 20V USB-C シンク専用ポート
    8.     USB PD と DisplayPort™ 代替モードに対応した、5V ソース、20V シンク USB-C ポート
    9.     USB PD とバッテリ チャージャに対応した 20V USB-C DRP
  12.   最終製品のブロック図
    1.     概要
    2.     ノート PC と産業用 PC
    3.     ドッキング ステーション
    4.     Bluetooth® スピーカ
    5.     Wi-Fi® ルータとスマート スピーカ
    6.     電動工具
  13.   テキサス・インスツルメンツの PD コントローラの利点
    1.     概要
    2.     一般的な設計課題に対するテキサス・インスツルメンツのソリューション
      1.      テキサス・インスツルメンツが提供する高集積ソリューション
      2.      テキサス・インスツルメンツが提供するシンプルな構成ツール
      3.      厳格に検証され、USB-IF 認証を取得したテキサス・インスツルメンツ製品
    3.     テキサス・インスツルメンツの PD コントローラを使うことのその他の利点
      1.      テキサス・インスツルメンツが提供する包括的なリファレンス デザイン
      2.      テキサス・インスツルメンツが提供する優れた顧客サポート
      3.      まとめ
E-Book

最新の英語版をダウンロード