JAJSLZ2C may   2021  – march 2023 INA234

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 タイミング要件 (I2C)
    7. 6.7 タイミング図
    8. 6.8 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 統合型 A/D コンバータ (ADC)
      2. 7.3.2 電力の計算
      3. 7.3.3 小さいバイアス電流
      4. 7.3.4 低電圧電源と広い同相電圧範囲
      5. 7.3.5 ALERT ピン
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 連続動作とトリガ動作の比較
      2. 7.4.2 デバイス・シャットダウン
      3. 7.4.3 パワーオン・リセット
      4. 7.4.4 平均化と変換の時間についての検討事項
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 I2C シリアル・インターフェイス
      2. 7.5.2 I2C シリアル・インターフェイスを使用した書き込みと読み取り
      3. 7.5.3 高速 I2C モード
      4. 7.5.4 ゼネラル・コール・リセット
      5. 7.5.5 ゼネラル・コールの開始バイト
      6. 7.5.6 SMBus のアラート応答
    6. 7.6 レジスタ・マップ
      1. 7.6.1 デバイスのレジスタ
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
      1. 8.1.1 デバイスの測定範囲と分解能
      2. 8.1.2 電流と電力の計算
      3. 8.1.3 ADC 出力のデータ・レートとノイズ性能
      4. 8.1.4 フィルタリングと入力についての考慮事項
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 シャント抵抗の選択
        2. 8.2.2.2 デバイスの構成
        3. 8.2.2.3 Shunt Calibration レジスタのプログラム
        4. 8.2.2.4 目標のフォルト・スレッショルドの設定
        5. 8.2.2.5 戻り値の計算
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
    3. 8.3 電源に関する推奨事項
    4. 8.4 レイアウト
      1. 8.4.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.4.2 レイアウト例
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 デバイスのサポート
      1. 9.1.1 開発サポート
    2. 9.2 ドキュメントのサポート
      1. 9.2.1 関連資料
    3. 9.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 9.4 サポート・リソース
    5. 9.5 商標
    6. 9.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 9.7 用語集
  10. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • YBJ|8
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

代表的特性

TA = 25℃、VVS = 3.3V、VCM = 12V、VSENSE = (VIN+ - VIN–) = 0mV (特に記述のない限り)

GUID-82E73FE5-9A17-4662-B762-E6AEB6D1F9DC-low.gif
図 6-2 周波数応答
GUID-20210628-CA0I-HRQL-MDXW-HLXVBHD1VV4C-low.gif
図 6-4 シャント入力オフセット電圧と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-NBFC-Z3GD-DTC71PWGMJZ7-low.gif
図 6-6 シャント入力 CMRR と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-ZK13-8J1B-DCR04LQLCLZT-low.gif
図 6-8 シャントのゲイン誤差と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-8QNS-KXH3-F9S7SXLWCXZJ-low.gif
図 6-10 バスのオフセット電圧 (VIN-) の製造分布
GUID-20210628-CA0I-HF21-BL3Q-6BLVF1SNJQDC-low.gif
図 6-12 バス電圧 (VIN-) のゲイン誤差の製造分布
GUID-20210628-CA0I-JBLK-Z1S4-LLNSMTBRN3Q1-low.gif
図 6-14 入力バイアス電流と差動電圧との関係
GUID-20210628-CA0I-RHJX-8V3N-7L3GSGZ2QFKB-low.gif
図 6-16 入力バイアス電流と温度との関係

GUID-20210719-CA0I-1LNC-KDNX-0Q5JK5VCFZRR-low.gif
図 6-18 静止電流と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-VQKM-C0FC-CQ4WQM3B8FRM-low.gif
図 6-20 シャットダウン時の静止電流と電源電圧との関係
GUID-20210628-CA0I-LFZR-ZXL6-7SWCP8MHCFWN-low.gif
図 6-22 静止電流とクロック (SCL) 周波数との関係
GUID-20210628-CA0I-PRBV-LGXR-PVF6PV5XPTDP-low.gif
図 6-3 シャント入力オフセット電圧の製造分布
GUID-20210628-CA0I-HKWZ-DQZL-LDC1XKXK20PS-low.gif
図 6-5 CMRR の製造分布
GUID-20210719-CA0I-KJND-WBCG-B57CG8CJW9FB-low.gif
図 6-7 シャント電圧のゲイン誤差の製造分布
GUID-20210628-CA0I-DM37-HNS4-GXR3HVVP8QTP-low.gif
図 6-9 シャントのゲイン誤差と同相電圧の関係
GUID-20210628-CA0I-8JDX-LGLL-WNHLNXGDQMS8-low.gif
図 6-11 バスのオフセット電圧 (VIN-) と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-WFGJ-SK86-HN4VC0LZ7VC9-low.gif
図 6-13 バス電圧 (VIN-) のゲイン誤差と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-JRN6-0K4X-Z9PGCC4JS05F-low.gif
図 6-15 入力バイアス電流と同相電圧との関係 (IB+、IB-)
GUID-20210628-CA0I-8HSF-WNVH-SJSMM17NMDVV-low.gif
図 6-17 入力バイアス電流と温度との関係 (シャットダウン)
GUID-20210628-CA0I-XLS5-JBMZ-V870MWJP8XFK-low.gif
図 6-19 静止電流と電源電圧との関係
GUID-20210628-CA0I-C990-4X2S-JRTTDVKTRZ18-low.gif
図 6-21 シャットダウン時の静止電流と温度との関係
GUID-20210628-CA0I-JM6M-GVPR-7WCJ4XCBVMX1-low.gif
図 6-23 シャットダウン時の静止電流と SCL 周波数との関係