JAJSMT5A December   2021  – February 2023 ISO6760L

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 説明
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報
    5. 6.5  電力定格
    6. 6.6  絶縁仕様
    7. 6.7  安全関連認証
    8. 6.8  安全限界値
    9. 6.9  電気的特性 - 5V 電源
    10. 6.10 電源電流特性 - 5V 電源
    11. 6.11 電気的特性 - 3.3V 電源
    12. 6.12 電源電流特性 - 3.3V 電源
    13. 6.13 電気的特性 - 2.5V 電源 
    14. 6.14 電源電流特性 - 2.5V 電源
    15. 6.15 電気的特性 - 1.8V 電源
    16. 6.16 電源電流特性 - 1.8V 電源
    17. 6.17 スイッチング特性 - 5V 電源
    18. 6.18 スイッチング特性 - 3.3V 電源
    19. 6.19 スイッチング特性 - 2.5V 電源
    20. 6.20 スイッチング特性 - 1.8V 電源
    21. 6.21 絶縁特性曲線
    22. 6.22 代表的特性
  7. パラメータ測定情報
  8. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 電磁両立性 (EMC) に関する検討事項
      2. 8.3.2 インターロック機能
    4. 8.4 デバイスの機能モード
      1. 8.4.1 デバイス I/O 回路図
  9. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 設計要件
      2. 9.2.2 詳細な設計手順
      3. 9.2.3 アプリケーション曲線
  10. 10 絶縁寿命
  11. 11電源に関する推奨事項
  12. 12レイアウト
    1. 12.1 レイアウトのガイドライン
      1. 12.1.1 PCB 材料
    2. 12.2 レイアウト例
  13. 13デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 13.1 ドキュメントのサポート
      1. 13.1.1 関連資料
    2. 13.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 13.3 サポート・リソース
    4. 13.4 商標
    5. 13.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 13.6 用語集
  14. 14メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

ISO6760L ファミリのデバイスは、オン・オフ・キーイング (OOK) 変調方式を使用し、二酸化ケイ素をベースとする絶縁バリアを介してデジタル・データを送信します。トランスミッタは、バリアを介して 1 つのデジタル状態を表す高周波キャリアを送信し、もう 1 つのデジタル状態については信号を送信しません。レシーバは、高度なシグナル・コンディショニングを行ってから信号を復調し、出力バッファの前にインターロック段経由で出力を生成します。ISO6760L ファミリには、標準の非反転チャネルの ISO6760L とチャネル反転の ISO6760LN という 2 つのオプションがあります。これらの 2 つのオプションにより、ISO6760L ファミリは従来のフォトカプラ・ベースのソリューションと互換性を持つことができます。ISO6760L デバイスには高度な回路技法も使用されており、CMTI 性能を最大化し、高周波キャリアと IO バッファのスイッチングによる放射ノイズを最小化しています。デジタル容量性アイソレータの概念ブロック図である図 8-1 は、代表的なチャネルの機能ブロック図を示しています。