JAJA708 September   2020 TPS55288 , TPS55288-Q1 , TPS552882 , TPS552882-Q1

 

  1.   リファレンス
  2.   商標
  3. 1概要
  4. 2設計プロセス
    1. 2.1 放射理論
    2. 2.2 昇降圧コンバータにおける広帯域 EMI の根本原因
    3. 2.3 TPS55288 昇降圧コンバータで低 EMI を実現する方法
      1. 2.3.1 クリティカル・ループの下にグランド・プレーンを追加する
      2. 2.3.2 対称型のレイアウト構成を使用する
      3. 2.3.3 周波数ディザリング機能を使用する
      4. 2.3.4 スイッチング・ノードに RC スナバを追加する
      5. 2.3.5 入力側と出力側にフィルタを追加する
  5. 3回路図とテスト結果
    1. 3.1 テスト結果
  6. 4まとめ
  7. 5関連資料

概要

SMPS は、スイッチング時の遷移の dv/dt と di/dt が大きいため、電子的なノイズが発生します。高周波数の SMPS は通常、スイッチング周波数の高調波として低周波数ノイズ (30MHz 未満)、スイッチング・ノード電圧リンギングおよび高周波数のパルス電流から中周波数広帯域ノイズ (30~300MHz)、逆回復から高周波数ノイズと、3 種類の EMI が発生します。LC フィルタを使用すると、低周波 EMI を簡単にフィルタリングできます。この設計ガイドラインの目的は、対処が最も困難な中周波数から高周波数の放射 EMI を最小限に抑え、厳格な CISPR25 level5 EMI テストに合格することです。

このアプリケーション・ノートでは、EMI ノイズの根本的な原因を分析します。次に、EMI ノイズを最小化するための設計ガイドラインのリストを示します。このガイドラインはレイアウト・レベルのヒントとして、コンポーネントの配置、レイヤのスタックアップ、グランド・プレーンの配線について触れています。また、このガイドラインには回路レベルの設計も含まれており、周波数ディザリング、スナバ回路、フィルタ回路の設計についても解説しています。