JAJSLY3A February   2022  – July 2022 AMC23C11

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報
    5. 6.5  電力定格
    6. 6.6  絶縁仕様
    7. 6.7  安全関連認証
    8. 6.8  安全限界値
    9. 6.9  電気的特性
    10. 6.10 スイッチング特性
    11. 6.11 タイミング図
    12. 6.12 絶縁特性曲線
    13. 6.13 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 アナログ入力
      2. 7.3.2 リファレンス入力
      3. 7.3.3 絶縁チャネルの信号伝送
      4. 7.3.4 オープン・ドレイン・デジタル出力
        1. 7.3.4.1 透過出力モード
        2. 7.3.4.2 ラッチ出力モード
      5. 7.3.5 パワーアップ動作とパワーダウン動作
      6. 7.3.6 VDD1 のブラウンアウトおよび電源喪失時の動作
    4. 7.4 デバイスの機能モード
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 DC リンクの過電流検出
        1. 8.2.1.1 設計要件
        2. 8.2.1.2 詳細な設計手順
    3. 8.3 アプリケーション曲線
    4. 8.4 設計のベスト・プラクティス
    5. 8.5 電源に関する推奨事項
    6. 8.6 レイアウト
      1. 8.6.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.6.2 レイアウト例
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 ドキュメントのサポート
      1. 9.1.1 関連資料
    2. 9.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 9.3 サポート・リソース
    4. 9.4 商標
    5. 9.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 9.6 用語集
  10. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

設計のベスト・プラクティス

検出抵抗のローサイド側と、AMC23C11 の GND1 ピンとの間の接続は、短く、低インピーダンスにします。グランド・ラインの電圧降下はすべて、コンパレータの入力で検出される電圧に誤差を加え、トリップ・スレッショルドの不正確さの原因となります。

同相過渡耐性を最大限に高めるには、図 8-5 に示すように、フィルタ・コンデンサ C5 を REF ピンにできるだけ近づけて配置します。同相過渡イベント時にオープン・ドレイン信号ラインでの容量性結合の影響を最小限に抑えるため、「Topic Link Label7.3.4」の説明に従って、オープン・ドレイン出力に小さい値 (10kΩ 未満) のプルアップ抵抗を使用します。

Topic Link Label7.3.2」セクションで説明されているように、コンパレータのヒステリシスの動的なスイッチングを避けるため、REF ピンが VMSEL スレッショルド (450mV~600mV の範囲) 付近にバイアスされた状態で、デバイスを動作させてはいけません。

AMC23C11 には、起動中にリファレンス電圧 (VREF) が安定できるよう、制限付きの 200μs のブランキング時間 (tHS、BLK) があります。多くのアプリケーションでは、リファレンス電圧が安定するのに 200μs のブランキング時間よりも長くかかり、「図 7-2」で説明されているように、システムの起動中にコンパレータの出力にグリッチが起きる可能性があります。システム全体の起動設計におけるリファレンス電圧のセトリング・タイムを考慮してください。