JAJSAQ5F December   2007  – October 2016 DAC121C081 , DAC121C085

PRODUCTION DATA.  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. 概要(続き)
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 7.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 7.2 ESD Ratings
    3. 7.3 Recommended Operating Conditions
    4. 7.4 Thermal Information
    5. 7.5 Electrical Characteristics
    6. 7.6 AC and Timing Characteristics
    7. 7.7 Typical Characteristics
  8. Detailed Description
    1. 8.1 Overview
    2. 8.2 Functional Block Diagram
    3. 8.3 Feature Description
      1. 8.3.1 DAC Section
      2. 8.3.2 Output Amplifier
      3. 8.3.3 Reference Voltage
      4. 8.3.4 Serial Interface
        1. 8.3.4.1 Basic I2C Protocol
        2. 8.3.4.2 Standard-Fast Mode
        3. 8.3.4.3 High-Speed (Hs) Mode
        4. 8.3.4.4 I2C Slave (Hardware) Address
      5. 8.3.5 Power-On Reset
      6. 8.3.6 Simultaneous Reset
      7. 8.3.7 Additional Timing Information: toutz
    4. 8.4 Device Functional Modes
      1. 8.4.1 Power-Down Modes
    5. 8.5 Programming
      1. 8.5.1 Writing to the DAC Register
      2. 8.5.2 Reading from the DAC Register
    6. 8.6 Registers
      1. 8.6.1 DAC Register
  9. Application and Implementation
    1. 9.1 Application Information
      1. 9.1.1 Bipolar Operation
      2. 9.1.2 DSP/Microprocessor Interfacing
        1. 9.1.2.1 Interfacing to the 2-wire Bus
        2. 9.1.2.2 Interfacing to a Hs-mode Bus
    2. 9.2 Typical Application
      1. 9.2.1 Design Requirements
      2. 9.2.2 Detailed Design Procedure
      3. 9.2.3 Application Curve
  10. 10Power Supply Recommendations
    1. 10.1 Using References as Power Supplies
      1. 10.1.1 LM4132
      2. 10.1.2 LM4050
      3. 10.1.3 LP3985
      4. 10.1.4 LP2980
  11. 11Layout
    1. 11.1 Layout Guidelines
    2. 11.2 Layout Example
  12. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 デバイス・サポート
      1. 12.1.1 デバイスの関連用語
        1. 12.1.1.1 仕様の定義
    2. 12.2 ドキュメントのサポート
      1. 12.2.1 関連資料
    3. 12.3 関連リンク
    4. 12.4 商標
    5. 12.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 12.6 Glossary
  13. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要(続き)

DAC121C081およびDAC121C085で使用する2線式のI2C互換シリアル・インターフェイスは、High-Speedモード(3.4MHz)も含む3つの速度モードすべてで動作します。外部アドレス選択ピンにより、2線式バスごとに3つまでのDAC121C081、または9つまでのDAC121C085デバイスを使用できます。DAC121C081には、追加のアドレス・オプションを使用できるピン互換の代替品もあります。

DAC121C081およびDAC121C085には16ビットのレジスタが内蔵されており、動作モード、パワーダウン条件、出力電圧を制御できます。パワー・オン・リセット回路により、0VまでのDAC出力電力が保証されます。パワーダウン機能により、消費電力は1マイクロワット未満まで減少します。低消費電力と小型のパッケージから、これらのDACはバッテリ駆動の機器で使用するための非常に優れた選択肢です。各DACは、拡張産業用温度範囲の-40℃~+125℃で動作します。

DAC121C081およびDAC121C085は、どちらもピン互換なDACファミリの一部であり、このファミリには分解能が8および10ビットの製品も含まれています。8ビットDACについては、DAC081C081とDAC081C085を参照してください。10ビットDACについては、DAC101C081とDAC101C085を参照してください。