JAJSJ00Y august   1999  – august 2023 LMV321 , LMV324 , LMV358

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 説明
  5. 改訂履歴
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報:LMV321
    5. 6.5 熱に関する情報:LMV324
    6. 6.6 熱に関する情報:LMV358
    7. 6.7 電気的特性:VCC+ = 2.7V
    8. 6.8 電気的特性:VCC+ = 5V
    9. 6.9 代表的特性
  8. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 動作電圧
      2. 7.3.2 ユニティ・ゲイン帯域幅
      3. 7.3.3 スルーレート
    4. 7.4 デバイスの機能モード
  9. アプリケーションと実装
    1. 8.1 代表的なアプリケーション
      1. 8.1.1 設計要件
      2. 8.1.2 詳細な設計手順
        1. 8.1.2.1 アンプの選択
        2. 8.1.2.2 パッシブ部品の選択
      3. 8.1.3 アプリケーション曲線
    2. 8.2 電源に関する推奨事項
    3. 8.3 レイアウト
      1. 8.3.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.3.2 レイアウト例
  10. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 9.2 サポート・リソース
    3. 9.3 商標
    4. 9.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 9.5 用語集
  11. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • D|8
  • DGK|8
  • PW|8
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

詳細な設計手順

図 8-1 の回路は、シングルエンド入力信号 VIN を受け取り、2 つのアンプと基準電圧 VREF を使用して、2 つの出力信号 VOUT+ および VOUT– を生成します。VOUT+ は最初のアンプの出力で、入力信号 VIN のバッファ付きバージョンです (式 1 を参照)。VOUT– は 2 番目のアンプの出力で、VREF を使用して VIN にオフセット電圧を追加し、帰還を使用して反転ゲインを追加します。VOUT– の伝達関数は 式 2 です。

式 1. VOUT+ = VIN
式 2. GUID-E2169550-E656-4B90-BE14-F143B87165E9-low.gif

差動出力信号 VDIFF は、2 つのシングルエンド出力信号 VOUT+ と VOUT– の差です。式 3 に、VDIFF の伝達関数を示します。R1 = R2 および R3 = R4 という条件を適用することで、伝達関数は 式 6 に単純化されます。この構成を使用すると、最大入力信号は基準電圧と等しくなり、各アンプの最大出力は VREF と等しくなります。差動出力範囲は 2×VREF です。さらに、同相電圧は VREF の半分になります (式 7 を参照)。

式 3. GUID-70F0D61C-7974-4E8B-BED5-E89D801D21D5-low.gif
式 4. VOUT+ = VIN
式 5. VOUT– = VREF – VIN
式 6. VDIFF = 2×VIN – VREF
式 7. GUID-466EA389-8F7D-4E8A-8433-EE368836F1CC-low.gif