JAJSM89A october   2022  – june 2023 TPS3435-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. 改訂履歴
  6. デバイスの比較
  7. ピン構成および機能
  8. 仕様
    1. 7.1 絶対最大定格
    2. 7.2 ESD 定格
    3. 7.3 推奨動作条件
    4. 7.4 熱に関する情報
    5. 7.5 電気的特性
    6. 7.6 タイミング要件
    7. 7.7 スイッチング特性
    8. 7.8 タイミング図
    9. 7.9 代表的特性
  9. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 タイムアウト・ウォッチドッグ・タイマ
        1. 8.3.1.1 tWD タイマ
        2. 8.3.1.2 ウォッチドッグのイネーブル / ディセーブル動作
        3. 8.3.1.3 tSD ウォッチドッグのスタートアップ遅延
        4. 8.3.1.4 SET ピンの動作
      2. 8.3.2 手動リセット
      3. 8.3.3 WDO 出力
    4. 8.4 デバイスの機能モード
  10. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
      1. 9.1.1 出力アサート遅延
        1. 9.1.1.1 出荷時にプログラムされた出力アサート遅延タイミング
        2. 9.1.1.2 コンデンサのタイミングを調整可能
      2. 9.1.2 ウォッチドッグ・タイマの機能
        1. 9.1.2.1 出荷時にプログラムされたタイミング・オプション
        2. 9.1.2.2 コンデンサのタイミングを調整可能
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 設計 1:タイムアウトのための標準マイクロコントローラの監視
        1. 9.2.1.1 設計要件
        2. 9.2.1.2 詳細な設計手順
          1. 9.2.1.2.1 ウォッチドッグ・タイムアウト期間の設定
          2. 9.2.1.2.2 出力アサート遅延の設定
          3. 9.2.1.2.3 スタートアップ遅延の設定
          4. 9.2.1.2.4 WDO プルアップ抵抗の計算
    3. 9.3 電源に関する推奨事項
    4. 9.4 レイアウト
      1. 9.4.1 レイアウトのガイドライン
      2. 9.4.2 レイアウト例
  11. 10デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 10.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 10.2 サポート・リソース
    3. 10.3 商標
    4. 10.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 10.5 用語集
  12. 11メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

コンデンサのタイミングを調整可能

TPS3435-Q1 は、プログラマブル出力アサート遅延も利用し、高精度の電流源を使用して、デバイスのスタートアップ時に外部コンデンサを充電します。CRST ピンの外部容量により発生する遅延時間の代表値は、式 3 で計算できます。ここで、 tWDO は出力アサート遅延時間 (秒)、CCRST は容量 (マイクロファラッド) です。

式 3. tWDO (秒) = 4.95 × 106 × CCRST (F)

計算された出力アサート遅延時間と実際の出力アサート遅延時間との差を最小限に抑えるため、高品質のセラミック誘電 COG、X5R、または X7R コンデンサを使用して、このピン周辺の寄生基板容量が最小になるようにしてください。表 9-1 に、理想的なコンデンサ値に対する出力アサート遅延時間を示します。

表 9-1 一般的な理想コンデンサ値における出力アサート遅延時間
CCRST

出力アサート

遅延時間 ( tWDO)
単位
最小値(1)代表値最大値(1)
10nF

39.6

49.5

59.4

ms
100nF

396

495

594

ms
1μF

3960

4950

5940

ms
最小値と最大値は、理想的なコンデンサを使用して計算されています。