JAJSMX6C october   2022  – july 2023 TPSM82912 , TPSM82913 , TPSM82913E

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. Revision History
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Typical Characteristics
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1  Smart Config (S-CONF)
      2. 7.3.2  Device Enable (EN/SYNC)
      3. 7.3.3  Device Synchronization (EN/SYNC)
      4. 7.3.4  Spread Spectrum Modulation
      5. 7.3.5  Output Discharge
      6. 7.3.6  Undervoltage Lockout (UVLO)
      7. 7.3.7  Power-Good Output
      8. 7.3.8  Noise Reduction and Soft-Start Capacitor (NR/SS)
      9. 7.3.9  Current Limit and Short-Circuit Protection
      10. 7.3.10 Thermal Shutdown
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 Fixed Frequency Pulse Width Modulation
      2. 7.4.2 Low Duty Cycle Operation
      3. 7.4.3 High Duty Cycle Operation (100% Duty Cycle)
      4. 7.4.4 Second Stage L-C Filter Compensation (Optional)
  9. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
    2. 8.2 Typical Applications
      1. 8.2.1 Design Requirements
      2. 8.2.2 Detailed Design Procedure
        1. 8.2.2.1 Custom Design With WEBENCH® Tools
        2. 8.2.2.2 External Component Selection
          1. 8.2.2.2.1 Switching Frequency Selection
          2. 8.2.2.2.2 Output Capacitor Selection
          3. 8.2.2.2.3 Ferrite Bead Selection for Second L-C Filter
          4. 8.2.2.2.4 Input Capacitor Selection
          5. 8.2.2.2.5 Setting the Output Voltage
          6. 8.2.2.2.6 NR/SS Capacitor Selection
      3. 8.2.3 Application Curves
    3. 8.3 Power Supply Recommendations
    4. 8.4 Layout
      1. 8.4.1 Layout Guidelines
      2. 8.4.2 Layout Example
  10. Device and Documentation Support
    1. 9.1 Device Support
      1. 9.1.1 サード・パーティ製品に関する免責事項
      2. 9.1.2 Development Support
        1. 9.1.2.1 Custom Design With WEBENCH® Tools
    2. 9.2 Documentation Support
      1. 9.2.1 Related Documentation
    3. 9.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 9.4 サポート・リソース
    5. 9.5 Trademarks
    6. 9.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 9.7 用語集
  11. 10Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

TPSM8291x デバイスは、高効率、低ノイズ、低リップルの電流モード同期整流降圧パワー・モジュール・ファミリです。これらのデバイスは、通常はポスト・レギュレーションに LDO を使用するような、ノイズの影響を受けやすいアプリケーション (たとえば、高速 ADC、クロックおよびジッタ・クリーナ、シリアライザ、デシリアライザ、レーダー) に理想的です。

本デバイスは、2.2MHz または 1MHz の固定スイッチング周波数で動作し、外部クロックにも同期できます。

出力電圧リップルをさらに低減するため、本デバイスは、オプションの 2 段目フェライト・ビーズ L-C フィルタを使用して動作するループ補償機能を内蔵しています。この機能により、10μVRMS 未満の出力電圧リップルを達成できます。

NR/SS ピンの内蔵コンデンサで内部基準電圧をフィルタ処理することで、低ノイズ LDO と同様の、低い周波数ノイズ・レベルを達成しています。さらなるフィルタ処理のために、外付けコンデンサをモジュールに追加することもできます。

オプションのスペクトラム拡散変調方式を使用すると、DC/DC スイッチング周波数をより広い範囲にわたって拡散できるため、ミキシング・スプリアスを低減できます。

製品情報
型番出力電流パッケージ (1)本体サイズ (公称)
TPSM829122ARDU (QFN、28)4.50mm × 5.50mm × 1.80mm
TPSM82913、

TPSM82913E

3A
利用可能なすべてのパッケージについては、データシートの末尾にある注文情報を参照してください。
GUID-20220831-SS0I-2JNB-VXCN-JJJQTH9PXTGH-low.svg出力ノイズと周波数との関係
GUID-20220819-SS0I-1GZ8-R5DT-CDS1PT6SK5PS-low.svg代表的なアプリケーション