JAJU644A November   2018  – November 2022

 

  1.   概要
  2.   リソース
  3.   特長
  4.   アプリケーション
  5.   5
  6. 1システムの説明
    1. 1.1 主なシステム仕様
  7. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 主な使用製品
      1. 2.2.1 LM5155-Q1
      2. 2.2.2 TPS92610-Q1、TPS92611-Q1
    3. 2.3 システム設計理論
      1. 2.3.1  PCB とフォーム・ファクタ
      2. 2.3.2  入力保護
      3. 2.3.3  EMI フィルタ
      4. 2.3.4  LM5155-Q1 電圧レギュレータ
      5. 2.3.5  テール・ライト (2x TPS92611-Q1)
      6. 2.3.6  ストップ・ライト (2x TPS92610-Q1)
      7. 2.3.7  ウィンカー (TPS92610-Q1)
      8. 2.3.8  バックアップ・ライト
      9. 2.3.9  照明機能の有効化
      10. 2.3.10 診断機能
      11. 2.3.11 LED 負荷
  8. 3ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 3.1 必要なハードウェア
    2. 3.2 テストと結果
      1. 3.2.1 スタートアップとシャットダウン
      2. 3.2.2 定常状態での動作
      3. 3.2.3 負荷過渡応答
      4. 3.2.4 安定性
      5. 3.2.5 効率
      6. 3.2.6 電磁気互換性 (EMC)
        1. 3.2.6.1 伝導放出
        2. 3.2.6.2 放射放出
      7. 3.2.7 熱性能
  9. 4設計ファイル
    1. 4.1 回路図
    2. 4.2 部品表 (BOM)
    3. 4.3 PCB レイアウトに関する推奨事項
      1. 4.3.1 レイアウトのプリント
    4. 4.4 Altium プロジェクト
    5. 4.5 ガーバー・ファイル
    6. 4.6 組立図面
  10. 5関連資料
  11. 6商標
  12. 7著者について
  13. 8改訂履歴

入力保護

このリファレンス・デザインでは、図 2-5 に示すように、入力電源ラインでショットキー・ダイオード D1 から D4 までを使用して逆極性保護を実装しています。これらのダイオードは OR 接続の回路として動作し、1 つ以上の電源レールがアクティブになった場合にプリ電圧レギュレータに電力を供給します。

過渡保護のため、逆極性保護の後に過渡電圧サプレッサ (TVS) ダイオード D5 を入力に配置して電圧をクランプします。ただし、LM5155-Q1 は最大 45V の入力電圧をサポートしています。

R6 から R9 までの抵抗を配置して、ショットキー・ダイオードの逆電流をシンクします。

GUID-B7F08DAC-E6EC-4852-B7A1-A93C15F6FFDF-low.gif図 2-5 入力保護の回路