JAJSNF0A december   2022  – june 2023 AFE8000 , AFE8004 , AFE8010

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4 Functional Block Diagram
  6. 5Revision History
  7. 6Device and Documentation Support
    1. 6.1 Documentation Support
      1. 6.1.1 Related Documentation
    2. 6.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 6.3 サポート・リソース
    4. 6.4 Trademarks
    5. 6.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 6.6 用語集
  8. 7Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

AFE8000 は、8 個の RF サンプリング DAC と 10 個の RF サンプリング ADC を内蔵する、高性能かつ広帯域のマルチチャネル・トランシーバです。ピン配置とプログラミングに互換性を持つ、チャネル数を削減したバージョン (4TX および 4RX のチャネルを持つ AFE8004、10RX チャネルのチャネルを持つ AFE8010) も用意されており、スケーラブルなシステム設計が可能です。

各レシーバ (RX) のチェーンには、4Gsps の ADC (A/D コンバータ) に接続された 25dB レンジの DSA (デジタル・ステップ・アッテネータ) を装備しています。10 個の ADC は、8 個のレシーバ・パス (1RX~8RX) と 2 個のフィードバック・パス (1FB および 2FB) に接続されます。ADC は RX と FB の間で共通ですが、デジタル・ダウン・コンバータのパスが異なります (FB パスはより広い帯域幅に対応しており、レシーバとして使用が可能)。各レシーバ・チャネルは、外部または内部の自律的な AGC (自動ゲイン制御) で使用するための、アナログのピーク電力検出器とデジタルのピークおよび電力検出器を持ち、デバイスの信頼性を確保するための RF 過負荷検出器も内蔵しています。シングルまたはデュアルのデジタル・ダウン・コンバータ (DDC) は、8 チャネルの場合に最大 800MHz の信号帯域幅まで処理でき、また 800MHz を 2 チャネルに割り当てた場合には、8 チャネルで最大 400MHz の信号帯域幅に対応できます。

各トランスミッタ (TX) チェーンには、シングルまたはデュアルのデジタル・アップ・コンバータ (DUC) が含まれます。8 チャネルの場合は最大で 800MHz、4 チャネルでは最大 1200MHz の信号帯域幅をサポート可能です。この DUC の出力は、2 次ナイキスト動作を拡張する混在モード出力方式オプションを備えており、12Gsps の DAC (D/A コンバータ) を駆動します。DAC 出力は、40dB レンジ、1dB アナログ・ステップ、0.125dB デジタル・ステップの可変ゲイン・アンプ (TX DSA) を内蔵しています。

パッケージ情報
部品番号 パッケージ(1) パッケージ・サイズ (2)
AFE8000
AFE8004
AFE8010
FC-BGA 17mm × 17mm
利用可能なすべてのパッケージについては、このデータシートの末尾にある注文情報を参照してください。
パッケージ・サイズ (長さ × 幅) は公称値であり、該当する場合はピンも含まれます。