JAJSQ78A april   2023  – august 2023 LMH32401-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. Revision History
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics: Gain = 2 kΩ
    6. 6.6 Electrical Characteristics: Gain = 20 kΩ
    7. 6.7 Electrical Characteristics: Both Gains
    8. 6.8 Electrical Characteristics: Logic Threshold and Switching Characteristics
    9. 6.9 Typical Characteristics
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1 Switched Gain Transimpedance Amplifier
      2. 7.3.2 Clamping and Input Protection
      3. 7.3.3 ESD Protection
      4. 7.3.4 Differential Output Stage
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 Ambient Light Cancellation (ALC) Mode
      2. 7.4.2 Power-Down Mode (Multiplexer Mode)
  9. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
    2. 8.2 Typical Application
      1. 8.2.1 Design Requirements
      2. 8.2.2 Detailed Design Procedure
      3. 8.2.3 Application Curves
    3. 8.3 Power Supply Recommendations
    4. 8.4 Layout
      1. 8.4.1 Layout Guidelines
      2. 8.4.2 Layout Example
  10. Device and Documentation Support
    1. 9.1 Device Support
      1. 9.1.1 Development Support
    2. 9.2 Documentation Support
      1. 9.2.1 Related Documentation
    3. 9.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 9.4 サポート・リソース
    5. 9.5 Trademarks
    6. 9.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 9.7 用語集
  11. 10Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

絶対最大定格

自由気流での動作温度範囲内 (特に記述のない限り)(1)
最小値 最大値 単位
VDD1、VDD2 全電源電圧、VDD(2) 3.65 V
出力ピンの電圧 0 VDD V
ロジック・ピンの電圧 -0.25 VDD V
IIN IN への連続電流 25 mA
IOUT 連続出力電流 35 mA
TJ 接合部温度 150
TA 自由気流での動作温度 -40 125
Tstg 保存温度 -65 150
絶対最大定格の範囲外の動作は、デバイスの恒久的な損傷の原因となる可能性があります。絶対最大定格は、これらの条件において、または「推奨動作条件」に示された値を超える他のいかなる条件でも、本製品が正しく動作することを意味するものではありません。絶対最大定格の範囲内であっても推奨動作条件の範囲外で使用すると、デバイスが完全に機能しなくなる可能性があり、デバイスの信頼性、機能、性能に影響を及ぼし、デバイスの寿命を縮める可能性があります。
VDD1 と VDD2 を同じ電源に接続し、別の電源バイパス・コンデンサを使用します。