JAJA709 November   2021 LM5157 , LM5157-Q1 , LM51571-Q1 , LM5158 , LM5158-Q1 , LM51581 , LM51581-Q1

 

  1.   LM5157x および LM5158x を使用して昇圧コンバータを設計する方法
  2.   商標
  3. 1LM5157 の昇圧設計の例
  4. 2計算と部品の選択
    1. 2.1  スイッチング周波数
    2. 2.2  インダクタの計算
    3. 2.3  勾配補償チェック
    4. 2.4  インダクタの選択
    5. 2.5  ダイオードの選択
    6. 2.6  出力コンデンサの選定
    7. 2.7  入力コンデンサの選択
    8. 2.8  UVLO 抵抗の選択
    9. 2.9  ソフトスタート・コンデンサの選択
    10. 2.10 帰還抵抗の選択
    11. 2.11 制御ループの補償
      1. 2.11.1 クロスオーバー周波数 (fcross) の選択
      2. 2.11.2 RCOMP の選択
      3. 2.11.3 CCOMP の選択
      4. 2.11.4 CHF の選択
    12. 2.12 電力損失と効率の推定
  5. 3実装結果
  6. 4小信号周波数解析
    1. 4.1 昇圧レギュレータの変調器のモデル化
    2. 4.2 補償のモデル化
    3. 4.3 開ループのモデル化

CCOMP の選択

抵抗 RCOMP とコンデンサ CCOMP により、補償ネットワークの低周波数ゼロが設定されます。目的のセトリング・タイム定数を得るため、低周波数ゼロを位相ブーストとして配置します。この場合、クロスオーバー周波数 (fCROSS) と電源の低周波数極 (ωP_LF) の幾何平均にゼロを直接配置するのが適切です。Equation23 で、CCOMP の値を計算できます。

Equation23. CCOMP= COUTRLOAD4πRCOMP2 fCROSS  = 22µF7.5Ω4π2.63kΩ216.6kHz=10.7nF

CCOMP には 10nF を選択します。