JAJSTT8 March   2024 AFE4510

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 4.1 このデータシートで使用されている略語
    2. 4.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 4.3 サポート・リソース
    4. 4.4 商標
    5. 4.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 4.6 用語集
  6. 5改訂履歴
  7. 6メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

特長

  • Bio-Z、EDA、ECG、PPG 向けの統合型信号チェーン
  • 同期 ECG、PPG により PTT ベースの BP を実現
  • Bio-Z 信号収集:
    • 最大 250kHz にプログラム可能な周波数を使ったマルチ周波数生体インピーダンス分析
    • EDA/GSR のための低周波励起モード
    • 複素 (I、Q)。4 極インピーダンス測定
    • 7 ビット DAC による正弦波励起
    • 正確な Bio-Z を得るためにキャリブレーション機構により電極のインピーダンスを補償
  • ECG 信号収集:
    • 最大 4kHz の単極 ECG 信号取得
    • 2 チャネル ECG として構成するためのモード
    • INA ゲインを 1.27~12.23 にプログラム可能
    • 3 番目の電極を使って生体バイアスを設定するための RLD 出力
    • 入力ノイズ (0.5~150Hz):12.23 のゲインで 0.5μVrms
    • >1GΩ を超える入力インピーダンス、>100dB を超える CMRR
    • 370Hz のアンチエイリアス ローパス フィルタを内蔵
    • AC、DC リード オフ検出:1.6nA~1µA
  • PPG 信号収集:
    • 24 PPG 信号セット (LED、AMB) の取得
    • 各種データ レートで PPG センサをサポート
    • 0.5~10Hz の帯域で 115dB のピーク システム SNR により、高精度の SpO2 測定が可能
    • 小さい連続動作電流 (標準値):レシーバで 19μA
  • PPG トランスミッタ:
    • LED 電流を 50mA~300mA の範囲で 8 ビットでプログラム可能
    • LED 短絡検出
    • SpO2、OHRM、分光向けに共通アノード構成の 16 個の LED をサポート
  • PPG レシーバ:
    • 5 つの PD、4 つの並列受信パスをサポート
    • 帯域幅をプログラム可能なノイズ フィルタリング
    • トランスインピーダンス ゲイン:3.7kΩ~1MΩ
    • 8 ビット環境オフセット減算 DAC (最大 256µA)
    • 9 ビット LED オフセット減算 DAC (最大 64µA)
    • ADC出力におけるデジタル環境減算
  • EDA 信号収集:
    • ECG レシーバを使用した、低消費電力の連続 EDA および PPG 収集
    • パワー サイクリングを最適化した EDA および PPG 収集用の独立したデータ レート
    • BIA シグナル チェーンを使用するスポット チェック EDA 向け高精度 EDA シグナル チェーン
  • 外部クロックおよび内部発振器モードをサポート
  • 2 つの AFE を並列動作させるオプション
  • 5 番目の PD 入力を汎用電圧測定チャネルとして構成するオプション
  • 深さ 384 サンプルの FIFO、SPI™ 付き
  • 供給電圧:RX:1.7~1.9V、I/O:1.15~1.9V、TX:3~5.5V