JAJSSJ6 December   2023 DRV3946-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4Revision History
  6. 5Mechanical, Packaging, and Orderable Information
    1. 5.1 Package Option Addendum
    2. 5.2 Tape and Reel Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

特長

  • 車載アプリケーション向けに AEC-Q100 認定済み

    • 温度グレード 1:-40℃~+125℃、TA

  • 機能安全準拠予定

    • 機能安全アプリケーション向けに開発

    • 今後、ASIL C までの ISO 26262 システム設計を支援するドキュメントが入手可能

  • 車載 EV 接触器リレーとソレノイド制御の各アプリケーションをターゲットとする高集積ソレノイド ドライバ

    • 電源、電流レギュレーション、診断、安全機能の統合

    • 構成可能なピーク / ホールド電流設定による高効率ソレノイド駆動

    • 電源、インターフェイス、ドライバ、モニタの内蔵セルフ テストおよび診断機能

    • 冗長電源、ローサイドおよびハイサイド ドライバ、2 次側監視ロジックにより信頼性の高い動作を実現するアーキテクチャ

  • 動作範囲:最大 28V (絶対最大定格 40V)

  • 改良型ハーフブリッジ内蔵

    • 充電、還流、クランプ用途

    • 代表値 RDS(ON):37mΩ (ローサイド)、57mΩ (ハイサイド)

    • クランプ回路内蔵による迅速なターンオフ機能

    • ハイサイド クランプと冗長ローサイド クランプ

  • 1 線式接続によるローサイド負荷制御

    • 外部ハイサイド スイッチにより冗長シャットオフが可能

  • ± 5% 精度のローサイドおよびハイサイド電流センス

    • アナログ負荷電流帰還ピン (IPROPI)

  • 内部制御モード:

    • 閉ループ PWM 電流レギュレーション

    • 構成可能なピーク時間、ピーク電流、ホールド電流

  • 外部制御モード:

    • 固定 PWM 周波数でデューティ サイクルを変動

    • 固定デューティ サイクルで PWM 周波数を変動

  • CRC 搭載 4 線式アドレス指定可能 24 ビット SPI

    • 同じ SPI 上で複数のデバイスを動作可能

    • 複数のデバイスへコマンドをブロードキャスト可能

  • 包括的な保護機能と診断機能:

    • デバイス内蔵セルフ テスト

    • 負荷監視による開路 / 短絡の検出

    • ドライバのオン / オフ中の制御喪失の検出

    • 低電流または低電圧時に強制リレーがオープン

    • 冗長ピン シャットオフ

    • nFAULT ピンによるフォルト通知