JAJSSJ6 December   2023 DRV3946-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4Revision History
  6. 5Mechanical, Packaging, and Orderable Information
    1. 5.1 Package Option Addendum
    2. 5.2 Tape and Reel Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

DRV3946-Q1 は、EV バッテリ管理システムの接触器リレーなど、車載アプリケーション用の 2 つのソレノイドを駆動する高集積ソリューションです。電源、電流センシングと電流レギュレーション、構成可能なピーク / ホールド電流と関連タイミング、診断機能と保護機能を搭載しています。また、従来のディスクリート ソレノイド ドライバに比べて性能を向上させる複数の独自機能も搭載しています。これらの機能には、負荷電流を迅速に放電するための内蔵冗長クランプ回路、アドレス指定可能な SPI、オン抵抗の低いスイッチを備えた変更型ハーフブリッジ ドライバ段が含まれます。

このデバイスは、1 線式のローサイド接続でソレノイド負荷を制御し、(共有可能な) 外部ハイサイド スイッチと組み合わせることで、冗長シャットオフ機能を実現できます。内蔵スイッチは、充電、還流、クランプを実行します。このデバイスは、内部および外部の電流制御モードをサポートしています。PWM 周波数は構成可能で、自動疑似ランダム周波数生成および波形整形を使用した低周波数ディザリングが追加されています。内部 PWM 電流制御ループは、MCU 電流制御ループが不要なため、ソフトウェア開発の労力削減につながります。DRV3946-Q1 は柔軟な電流制御パラメータをサポートしており、広範な種類のソレノイドをサポートしています。ピーク電流とホールド電流、および対応するタイミング パラメータが構成可能なため、システム レベルで省電力を実現できます。

DRV3946-Q1 は機能安全準拠を目標としており、リレー制御と意図しない動作の防止を目的として、ASIL-C 定格の機能安全を目標にしています。このデバイスは、開放および短絡検出のための負荷の継続的な監視、オンおよびオフ状態診断、電圧監視、短絡保護、高電圧定格 IO などの包括的な保護および診断機能をサポートしています。

アドレス指定可能な SPI により、1 つの共有 SPI バスで複数のデバイスを制御できます。必要なマイコン リソースの削減に加えて、アドレス指定可能な SPI にはブロードキャスト コマンド構造が組み込まれており、共有アドレス指定バス上のすべてのデバイスが、ある特定のアクションを同時に行うことができます。SPI には、CRC、アドレス読み戻し機能、各種バス フォルト検出メカニズムなど、複数の堅牢性機能が組み込まれています。

GUID-20231006-SS0I-8CJN-MQBB-HTNFPMK7XRHL-low.svg概略回路図