JAJSNT6C December   2021  – August 2022 DRV8243-Q1

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. デバイスの比較
  6. ピン構成および機能
    1. 6.1 HW バリアント
      1. 6.1.1 HVSSOP (28) パッケージ
      2. 6.1.2 VQFN-HR (14) パッケージ
    2. 6.2 SPI バリアント
      1. 6.2.1 HVSSOP (28) パッケージ
      2. 6.2.2 VQFN-HR (14) パッケージ
  7. 仕様
    1. 7.1 絶対最大定格
    2. 7.2 ESD 定格
    3. 7.3 推奨動作条件
    4. 7.4 熱に関する情報
    5. 7.5 電気的特性
      1. 7.5.1  電源および初期化
      2. 7.5.2  ロジック I/O
      3. 7.5.3  SPI I/O
      4. 7.5.4  構成ピン - HW バリアントのみ
      5. 7.5.5  パワー FET パラメータ
      6. 7.5.6  ハイサイド還流のスイッチング・パラメータ
      7. 7.5.7  ローサイド還流のスイッチング・パラメータ
      8. 7.5.8  IPROPI および ITRIP レギュレーション
      9. 7.5.9  過電流保護 (OCP)
      10. 7.5.10 過熱保護 (TSD)
      11. 7.5.11 電圧監視
      12. 7.5.12 負荷監視
      13. 7.5.13 フォルトの再試行設定
      14. 7.5.14 過渡熱インピーダンスと電流能力
    6. 7.6 SPI のタイミング要件
    7. 7.7 スイッチング波形
      1. 7.7.1 出力スイッチング遷移
        1. 7.7.1.1 ハイサイド還流
        2. 7.7.1.2 ローサイド還流
      2. 7.7.2 ウェークアップ遷移
        1. 7.7.2.1 HW バリアント
        2. 7.7.2.2 SPI バリアント
      3. 7.7.3 フォルト応答の遷移
        1. 7.7.3.1 再試行設定
        2. 7.7.3.2 ラッチ設定
    8. 7.8 代表的特性
  8. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
      1. 8.2.1 HW バリアント
      2. 8.2.2 SPI バリアント
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 外付け部品
        1. 8.3.1.1 HW バリアント
        2. 8.3.1.2 SPI バリアント
      2. 8.3.2 ブリッジの制御
        1. 8.3.2.1 PH/EN モード
        2. 8.3.2.2 PWM モード
        3. 8.3.2.3 独立モード
        4. 8.3.2.4 レジスタ - ピン制御 - SPI バリアントのみ
      3. 8.3.3 デバイス構成
        1. 8.3.3.1 スルーレート (SR)
        2. 8.3.3.2 IPROPI
        3. 8.3.3.3 ITRIP レギュレーション
        4. 8.3.3.4 DIAG
          1. 8.3.3.4.1 HW バリアント
          2. 8.3.3.4.2 SPI バリアント
      4. 8.3.4 保護および診断機能
        1. 8.3.4.1 過電流保護 (OCP)
        2. 8.3.4.2 過熱保護 (TSD)
        3. 8.3.4.3 オフ状態診断 (OLP)
        4. 8.3.4.4 オン状態診断 (OLA) - SPI バリアントのみ
        5. 8.3.4.5 VM 過電圧監視
        6. 8.3.4.6 VM 低電圧監視
        7. 8.3.4.7 パワーオンリセット (POR)
        8. 8.3.4.8 イベントの優先順位
    4. 8.4 デバイスの機能状態
      1. 8.4.1 スリープ状態
      2. 8.4.2 スタンバイ状態
      3. 8.4.3 スタンバイ状態へのウェークアップ
      4. 8.4.4 アクティブ状態
      5. 8.4.5 nSLEEP リセット・パルス (HW バリアントのみ)
    5. 8.5 プログラミング - SPI バリアントのみ
      1. 8.5.1 SPI インターフェイス
      2. 8.5.2 標準フレーム
      3. 8.5.3 複数ペリフェラルに対するSPI インターフェイス
        1. 8.5.3.1 複数のペリフェラルに対するデイジー・チェーン・フレーム
    6. 8.6 レジスタ・マップ - SPI バリアントのみ
      1. 8.6.1 ユーザー・レジスタ
  9. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
      1. 9.1.1 負荷の概要
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 HW バリアント
      2. 9.2.2 SPI バリアント
  10. 10電源に関する推奨事項
    1. 10.1 バルク容量の決定
  11. 11レイアウト
    1. 11.1 レイアウトのガイドライン
    2. 11.2 レイアウト例
  12. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 ドキュメントのサポート
      1. 12.1.1 関連資料
    2. 12.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 12.3 コミュニティ・リソース
    4. 12.4 商標
  13. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

代表的なアプリケーション

以下の図は、ブラシ付き DC モーターまたは何らかの誘導性負荷をさまざまなモードで駆動するための代表的なアプリケーション回路図を示しています。これらの回路図にはいくつかの選択可能な接続があります。それぞれを以下に示します。

  • nSLEEP ピン
    • SPI (S) バリアント - スリープ機能が必要ないアプリケーションでは、このピンをHIGH に接続できます。
    • SPI (P) バリアント - 該当なし
    • HW (H) バリアント - スリープ機能が必要ない場合であっても、ピン制御は必須です。コントローラは、ウェークアップ時またはパワーアップ時にリセット・パルス (標準値:30μs、treset 最大値と tsleep 最小値の間に限定) を発行する必要があります。
  • DRVOFF ピン
    • SPI (P) および SPI (S) バリアント - ピンでシャットオフする機能が必要ないアプリケーションでは、LOW に接続できます。これと等価なレジスタ・ビットを使用できます。
  • EN/IN1 ピン
    • SPI (P) および SPI (S) バリアント - レジスタのみで制御する場合には、このピンを LOW に接続するか、またはフローティングのままにできます。
  • PH/IN2 ピン
    • SPI (P) および SPI (S) バリアント - レジスタのみで制御する場合には、このピンを LOW に接続するか、またはフローティングのままにできます。
  • OUT1 および OUT2 ピン
    • EMC の目的で、OUTx と GND の間、および OUTx 相互間の負荷付近に、コンデンサのための PCB フットプリントを追加することを推奨します。
  • IPROPI ピン
    • すべてのバリアント - この出力の監視は任意です。また、ITRIP 機能および IPROPI 機能が不要な場合、 IPROPI ピンを LOW に接続できます。必要に応じて、小型コンデンサ (10nF~100nF) のための PCB フットプリントを追加することを推奨します。
  • nFAULT ピン
    • SPI (P) および SPI (S) バリアント - この出力の監視は任意です。すべての診断情報は、STATUS レジスタから読み取り可能です。
  • SPI 入力ピン
    • SPI (P) および SPI (S) バリアント - 入力 (SDI、nSCS、SCLK) は、3.3V/5V レベル互換です。
  • SPI SDO ピン
    • SPI (S) バリアント - SDO は nSLEEP ピン電圧に追従します。
    • SPI (P) バリアント - SDO は VDD ピン電圧に追従します。3.3V レベルのコントローラ入力と接続するには、レベル・シフタまたは電流制限用の直列抵抗を推奨します。
  • 設定用ピン
    • HW (H) バリアント - GND への短絡および Hi-Z レベルを選択する場合、抵抗は不要です。
      • MODE ピンの LVL1 および LVL3
      • SR、ITRIP、DIAG ピンの LVL1 および LVL6