JAJSJZ3 june   2023 DS320PR1601

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. Revision History
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD and Latchup Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 DC Electrical Characteristics
    6. 6.6 High Speed Electrical Characteristics
    7. 6.7 SMBUS/I2C Timing Characteristics
    8. 6.8 Typical Characteristics
    9. 6.9 Typical Jitter Characteristics
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1 Linear Equalization
      2. 7.3.2 Flat-Gain
      3. 7.3.3 Receiver Detect State Machine
      4. 7.3.4 Five-Level Control Inputs
      5. 7.3.5 Integrated Capacitors
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 Active PCIe Mode
      2. 7.4.2 Active Buffer Mode
      3. 7.4.3 Standby Mode
  9. Programming
    1. 8.1 Pin Configurations for Lanes
    2. 8.2 SMBUS/I2C Register Control Interface
      1. 8.2.1 Shared Registers
      2. 8.2.2 Channel Registers
    3. 8.3 SMBus/I 2 C Controller Mode Configuration (EEPROM Self Load)
  10. Application and Implementation
    1. 9.1 Application Information
    2. 9.2 Typical Applications
      1. 9.2.1 PCIe x16 Lane Configuration
        1. 9.2.1.1 Design Requirements
        2. 9.2.1.2 Detailed Design Procedure
        3. 9.2.1.3 Application Curves
    3. 9.3 Power Supply Recommendations
    4. 9.4 Layout
      1. 9.4.1 Layout Guidelines
      2. 9.4.2 Layout Example
  11. 10Device and Documentation Support
    1. 10.1 Documentation Support
      1. 10.1.1 Related Documentation
    2. 10.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 10.3 サポート・リソース
    4. 10.4 Trademarks
    5. 10.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 10.6 用語集
  12. 11Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

DS320PR1601 は、32 チャネル (各方向に 16 チャネル) または x16 (16 レーン) の低消費電力、高性能のリニア・リピータまたはリドライバで、PCIe 5.0、CXL 2.0、UPI 2.0 のほか、最大 32Gbps のインターフェイスをサポートするよう設計されています。

DS320PR1601 のレシーバは、連続時間リニア・イコライザ (CTLE) を搭載し、プログラマブルな高周波数での昇圧を実現しています。イコライザは、相互接続媒体 (例:PCB 配線) に起因する符号間干渉 (ISI) によって完全に閉じた入力アイ・パターンを開くことができます。CTLE レシーバにはリニア出力ドライバが接続されています。DS320PR1601 のリニアなデータパスは、送信プリセット信号特性を維持します。リニア・リドライバは、最良の送受信イコライゼーション設定になるようにリンク・トレーニングされた受動チャネルの一部になります。このリンク・トレーニング・プロトコルの透過性は、最良の電気的リンクと最短のレイテンシをもたらします。チャネル間クロストークが少なく、付加ジッタが小さく、反射損失特性が非常に優れた本デバイスは、イコライゼーション機能を備えていることを除いて、リンク内でほとんど受動素子のように振舞います。

パッケージ情報
部品番号 パッケージ(1) パッケージ・サイズ (2)
DS320PR1601 ZDG (nfBGA、354) 22.89mm × 8.9mm
利用可能なパッケージについては、このデータシートの末尾にある注文情報を参照してください。
パッケージ・サイズ (長さ×幅) は公称値であり、該当する場合はピンも含まれます..

GUID-20210928-SS0I-WKXP-T9P3-JXCWXPL0WCPZ-low.svg 代表的なアプリケーション