JAJSMW4 December   2022 INA232

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 タイミング要件 (I2C)
    7. 6.7 タイミング図
    8. 6.8 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 統合型 A/D コンバータ (ADC)
      2. 7.3.2 電力の計算
      3. 7.3.3 小さいバイアス電流
      4. 7.3.4 低電圧電源と広い同相電圧範囲
      5. 7.3.5 ALERT ピン
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 連続動作とトリガ動作の比較
      2. 7.4.2 デバイス・シャットダウン
      3. 7.4.3 パワーオン・リセット
      4. 7.4.4 平均化と変換の時間についての検討事項
    5. 7.5 プログラミング
      1. 7.5.1 I2C シリアル・インターフェイス
      2. 7.5.2 I2C シリアル・インターフェイスを使用した書き込みと読み取り
      3. 7.5.3 高速 I2C モード
      4. 7.5.4 ゼネラル・コール・リセット
      5. 7.5.5 ゼネラル・コールの開始バイト
      6. 7.5.6 SMBus のアラート応答
    6. 7.6 レジスタ・マップ
      1. 7.6.1 デバイスのレジスタ
  8. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
      1. 8.1.1 デバイスの測定範囲と分解能
      2. 8.1.2 電流と電力の計算
      3. 8.1.3 ADC 出力のデータ・レートとノイズ性能
      4. 8.1.4 フィルタリングと入力についての考慮事項
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 設計要件
      2. 8.2.2 詳細な設計手順
        1. 8.2.2.1 シャント抵抗の選択
        2. 8.2.2.2 デバイスの構成
        3. 8.2.2.3 Shunt Calibration レジスタのプログラム
        4. 8.2.2.4 目標のフォルト・スレッショルドの設定
        5. 8.2.2.5 戻り値の計算
      3. 8.2.3 アプリケーション曲線
    3. 8.3 電源に関する推奨事項
    4. 8.4 レイアウト
      1. 8.4.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.4.2 レイアウト例
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 デバイスのサポート
      1. 9.1.1 開発サポート
    2. 9.2 ドキュメントのサポート
      1. 9.2.1 関連資料
    3. 9.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 9.4 サポート・リソース
    5. 9.5 商標
    6. 9.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 9.7 用語集
  10. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

I2C シリアル・インターフェイス

INA232 は、SMBus と I2C の両方のインターフェイスで、ターゲットとしてのみ動作します。バスへの接続は、オープン・ドレインの SDA と SCL ラインを介して行われます。SDA と SCL ピンは、スパイク抑制フィルタとシュミット・トリガを内蔵し、入力スパイクとバス・ノイズの影響を最小限に抑えます。このデバイスは、デジタル I/O ラインにスパイク抑制フィルタを内蔵していますが、適切なレイアウト手法により、通信ラインへのカップリングの量を最小限に抑えることができます。このノイズは、2 つの通信ライン間の容量性カップリングの信号エッジから発生するか、またはシステム内に存在する他のスイッチング・ノイズ・ソースから発生します。通常、プリント基板 (PCB) の層の間でグランドと並列にパターンを配線すると、通信ライン間のカップリングの影響が低減されます。通信ラインにシールドを付けることにより、意図しないノイズ・カップリングがデジタル I/O ラインに発生して、スタート・コマンドやストップ・コマンドが誤って解釈される可能性を低減します。

INA232 は、転送プロトコルとして最高 400kHz のファスト・モードと、最高 2.94MHz のハイスピード・モードをサポートしています。データ・バイトはすべて、最上位バイトが最初に転送され、SMBus 3.0 転送プロトコルに従います。

INA232 との通信を行うには、最初にコントローラがターゲット・アドレス・バイトでターゲットをアドレス指定する必要があります。ターゲット・アドレス・バイトは、7 つのアドレス・ビットと、動作が読み出しか書き込みかを示す 1 つの方向ビットで構成されます。

INA232 は、単一のアドレス・ピン A0 を使用します。A0 の可能な構成と、デバイスの A バージョンと B バージョンの両方について対応するアドレスを、#GUID-6EF7F5E8-4A31-4CDA-ABD4-8874131EC6A2/SBOS5479708 に示します。INA232 は、すべてのバス通信について、A0 ピンの状態をサンプリングします。インターフェイスで何かのアクティビティが発生する前に、A0 ピンの状態を確立する必要があります。SDA ピンを A0 に接続してデバイス・アドレスを設定するときは、確実にデバイスが正しくアドレス指定されるよう、I2C アドレスの MSB に 100ns のホールド時間を追加します。A および B デバイス・オプションは、それぞれ 4 つの固有アドレスがあるため、ユーザーは I2C アドレスの競合なしに、システム内で最大 8 つのデバイスを接続できます。

表 7-1 アドレス・ピンとターゲット・アドレス
A0 INA232A のデバイス・オプション INA232B のデバイス・オプション
GND 1000000 1001000
VS 1000001 1001001
SDA 1000010 1001010
SCL 1000011 1001011