JAJSSE1C August   2008  – January 2024 LM26NV

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 5.1 絶対最大定格
    2. 5.2 動作定格
    3. 5.3 LM26NV の電気的特性
  7. 詳細説明
    1. 6.1 機能ブロック図
    2. 6.2 機能説明
      1. 6.2.1 LM26NV オプション
      2. 6.2.2 出力ピン オプションのブロック図
  8. アプリケーションと実装
    1. 7.1 アプリケーション情報
      1. 7.1.1 ノイズの考慮事項
      2. 7.1.2 取り付けに関する考慮事項
    2. 7.2 代表的なアプリケーション
  9. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 8.1 デバイス命名規則
    2. 8.2 ドキュメントのサポート
    3. 8.3 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    4. 8.4 サポート・リソース
    5. 8.5 商標
    6. 8.6 静電気放電に関する注意事項
    7. 8.7 用語集
  10. 改訂履歴
  11. 10メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

デバイス命名規則

部品番号 LM26CIM5-xyz の一連の文字「xyz」は、設定ポイントの値と出力の機能を表しています。「x」および「y」の文字は、設定点の温度 (デジタル出力がアクティブになる温度) を指定します。「z」の文字は、デジタル出力の種類と機能を指定します。これらのプレース ホルダの定義を次の表に示します。

プレース ホルダ x および y が表す設定点の温度は次の表のとおりです。

x (10x) Y (1x) 温度 (℃)
A - -5
B - -4
C - -3
D - -2
E - -1
F - -0
H H 0
J J 1
K K 2
L L 3
N N 4
P P 5
R R 6
S S 7
T T 8
V V 9
X - 10
Y - 11
Z - 12

z の値は、次の表に示すとおり、出力の割り当ておよび機能を表します。

アクティブ Low/High オープン ドレイン / プッシュプル OS/US z の値 デジタル出力機能
0 0 0 E アクティブ Low、オープン ドレイン、OS 出力
0 0 1 F アクティブ Low、オープン ドレイン、US 出力
1 1 0 G アクティブ High、プッシュプル、OS 出力
1 1 1 H アクティブ High、プッシュプル、US 出力

例:

  • 部品番号 LM26CIM5-YPE は TOS = 115℃で、アクティブ Low のオープン ドレイン過熱シャットダウン出力を備えています。「Y」は 10 の位が「11」 (110)、「P」は 1 の位が「5」であることを表し、「E」は出力がアクティブ Low、オープン ドレイン、過熱出力になることを意味します。

多くのアクティブ High オープン ドレインおよびアクティブ Low プッシュプル オプションを利用できます。詳細については、テキサス・インスツルメンツにお問い合わせください。