JAJA452A january   2011  – may 2023

 

  1.   1
  2. 1MSP430™ USB HID Windows API プログラマー・ガイド
  3. 2はじめに
  4. 3実装
    1. 3.1 概要
    2. 3.2 ファイル構成
    3. 3.3 システム要件
    4. 3.4 MSP430 USB API スタック
    5. 3.5 Windows が物理 USB HID デバイスをホスト・アプリケーションにマッピングする方法
    6. 3.6 システム上で特定の HID デバイス / インターフェイスを見つけて開く
    7. 3.7 データの送受信
    8. 3.8 HID デバイスの動的接続 / 切断の検出
  5. 4関数呼び出しのリファレンス
    1. 4.1 デバイス接続管理および初期化呼び出し
      1. 4.1.1 VOID HID_Init(struct strHidDevice* pstrHidDevice)
      2. 4.1.2 DWORD HID_GetSerNums(WORD vid, WORD pid, struct strTrackSerialNumbers *serialNumList)
      3. 4.1.3 DWORD HID_GetNumOfInterfaces(WORD vid, WORD pid, DWORD numSerNums)
      4. 4.1.4 BYTE HID_Open(struct strHidDevice* pstrHidDevice, WORD vid, WORD pid, DWORD deviceIndex, char serialNumber[SERNUM_LEN], DWORD totalDevNum, DWORD totalSerNum)
      5. 4.1.5 BYTE HID_Close(struct strHidDevice* pstrHidDevice)
      6. 4.1.6 BYTE HID_GetVersionNumber(struct strHidDevice* pstrHidDevice, USHORT * VersionNumber)
    2. 4.2 データの送受信
      1. 4.2.1 BYTE HID_WriteFile(struct strHidDevice* pstrHidDevice, BYTE* buffer, DWORD bufferSize, DWORD* bytesSent)
      2. 4.2.2 BYTE HID_ReadFile(struct strHidDevice* pStrHidDevice, BYTE* buffer, DWORD bufferSize, DWORD* bytesReturned)
    3. 4.3 プラグ・アンド・プレイ管理
      1. 4.3.1 BYTE HID_RegisterForDeviceNotification(HWND hWnd, HDEVNOTIFY* diNotifyHandle)
      2. 4.3.2 BYTE HID_UnregisterForDeviceNotification(HDEVNOTIFY* diNotifyHandle)
      3. 4.3.3 BOOL IsDeviceAffected(struct strHidDevice* pstrHidDevice)
  6. 5デモ・アプリケーション
  7. 6MSP430 USB ツール・スイート
  8.   HID インターフェイスのデータ構造体:strHidDevice
  9.   HID-Datapipe デバイスに関するレポートの形式
  10.   C 関連資料
  11.   C 改訂履歴

MSP430 USB API スタック

MSP430 USB API は、USB について詳しく学習しなくても、USB デバイスを簡単に作成できるように設計されています。これには、MSP430 USB ディスクリプタ・ツールが付属しており、以下を自動的に実行します。

  • USB インターフェイス (単一または複合) の任意の組み合わせに対して API スタックを構成
  • 初めて動作する USB ディスクリプタを作成

HID 用の API では、2 種類の HID 実装が可能です。1 つは、従来の HID デバイス用で、HID レポートに関する詳細な知識を必要とします。もう 1 つはデータパイプ HID デバイスです。これは、HID をシンプルなデータ・キャリアとして使用する方法をテキサス・インスツルメンツが実装したものです。これにより、設計者が HID レポートを作成する必要がなくなります。

MSP430 アプリケーションにとって、HID- データパイプ・インターフェイスは COM ポートによく似ているように見え、感じられます。

  • 比較的形式が設定されていないため、設計者は自分が選択した形式を適用できます。
  • 任意のサイズのデータ・チャンクを処理します (USB パケット・サイズによる制限はありません)。

実際、HID- データパイプの API は、CDC (ホスト上で仮想 COM ポートを生成するために使用される) の API とほぼ同じです。

MSP430 USB API スタックの詳細については、https://www.tij.co.jp/tool/MSP430USBDEVPACK にある MSPUSBDEVPACK のドキュメントを参照してください。