JAJA723A november   2022  – march 2023 MSPM0G1105 , MSPM0G1106 , MSPM0G1107 , MSPM0G1505 , MSPM0G1506 , MSPM0G1507 , MSPM0G3105 , MSPM0G3106 , MSPM0G3107 , MSPM0G3505 , MSPM0G3506 , MSPM0G3507 , MSPM0L1105 , MSPM0L1106 , MSPM0L1303 , MSPM0L1304 , MSPM0L1305 , MSPM0L1306 , MSPM0L1343 , MSPM0L1344 , MSPM0L1345 , MSPM0L1346

 

  1.   概要
  2.   商標
  3. 1MSPM0 製品ラインアップの概要
    1. 1.1 概要
    2. 1.2 STM32 MCU と MSPM0 MCU の製品ラインアップの比較
  4. 2エコシステムと移行
    1. 2.1 ソフトウェア・エコシステムの比較
      1. 2.1.1 MSPM0 ソフトウェア開発キット (MSPM0 SDK)
      2. 2.1.2 CubeIDE と Code Composer Studio IDE (CCS) の比較
      3. 2.1.3 CubeMX と SysConfig の比較
    2. 2.2 ハードウェア・エコシステム
    3. 2.3 デバッグ・ツール
    4. 2.4 移行プロセス
    5. 2.5 移行と移植の例
  5. 3コア・アーキテクチャの比較
    1. 3.1 CPU
    2. 3.2 組み込みメモリの比較
      1. 3.2.1 フラッシュの特長
      2. 3.2.2 フラッシュの構成
      3. 3.2.3 内蔵 SRAM
    3. 3.3 電源投入とリセットの概要と比較
    4. 3.4 クロックの概要と比較
    5. 3.5 MSPM0 の動作モードの概要と比較
    6. 3.6 割り込みとイベントの比較
    7. 3.7 デバッグとプログラミングの比較
  6. 4デジタル・ペリフェラルの比較
    1. 4.1 汎用 I/O (GPIO、IOMUX)
    2. 4.2 UART (Universal Asynchronous Receiver-Transmitter)
    3. 4.3 シリアル・ペリフェラル・インターフェイス (SPI)
    4. 4.4 I2C
    5. 4.5 タイマ (TIMGx、TIMAx)
    6. 4.6 ウィンドウ付きウォッチドッグ・タイマ (WWDT)
    7. 4.7 リアルタイム・クロック (RTC)
  7. 5アナログ・ペリフェラルの比較
    1. 5.1 A/D コンバータ (ADC)
    2. 5.2 コンパレータ (COMP)
    3. 5.3 D/A コンバータ (DAC)
    4. 5.4 オペアンプ (OPA)
    5. 5.5 基準電圧 (VREF)
  8. 6改訂履歴

クロックの概要と比較

STM32G および MSPM0 には、1 次クロックを供給する内部発振器が内蔵されています。クロックを分周して他のクロックを供給し、多数のペリフェラルに分配することができます。

表 3-6 発振器の比較
STM32G0 発振器 MSPM0 発振器

HSI16RC 16MHz

SYSOSC(1)

HSI48RC 48MHz

SYSOSC

LSI RC 32kHz

LFOSC

HSE OSC 4~48MHz

HFXT

LSE OSC 32kHz

LFXT

I2S_CLKIN

HFCLK_IN (デジタル・クロック)

SYSOSC は 32MHz、24MHz、16MHz、4MHz にプログラム可能です。
表 3-7 クロックの比較
STM32G クロック MSPM0 クロック

HSISYS

該当なし

PLLPCLK

SYSPLLCLK1

PLLQCLK

SYSPLLCLK1

PLLRCLK

SYSPLLCLK0

該当なし

SYSPLLCLK2x(1)

SYSCLK

BUSCLK(2)

HCLK

MCLK

HCLK8

CPUCLK

PCLK

BUSCLK

TIMPCLK

BUSCLK

LPTIMx_IN

LFCLK_IN

SYSPLLCLK2x は PLL モジュールの出力速度の 2 倍で、分周できます。
BUSCLK はパワー・ドメインに依存します。パワー・ドメイン 0 の場合、BUSCLK は ULPCLK です。パワー・ドメイン 1 の場合、BUSCLK は MCLK です。
表 3-8 ペリフェラル・クロック・ソース
ペリフェラル STM32G クロック・ソース MSPM0 クロック・ソース

RTC

LSI、LSE、HSE/32

LFCLK (LFOSC、LFXT)

UART

PCLK、LSE、HSI16、SYSCLK

BUSCLK、MFCLK、LFCLK

SPI

見つける必要がある

BUSCLK、MFCLK、LFCLK

I2C

PCLK、HSI16、SYSCLK

BUSCLK、MFCLK

ADC

HSI16、SYSCLK、PLLPCLK

ULPCLK、HFCLK、SYSOSC

CAN

PCLK、HSE、PLLQCLK

PLLCLK1、HFCLK

タイマ

PCLK、TIMPCLK、PLLQCLK

BUSCLK、MFCLK、LFCLK

LPTIM 1/2 (TIMG0/1)

PCLK、LSI、LSE、HSI16、LPTIMX_IN

LFCLK、ULPCLK、LFCLK_IN

RNG

HSI48、PLLQCLK、HSI16/8、SYSCLK

MCLK

各デバイス・ファミリの TRM には、クロック・システムの視覚化に役立つクロック・ツリーがあります。Sysconfig は、ペリフェラルのクロック分割とソーシングのオプションをサポートできます。