JAJU916 January   2024

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   リソース
  4.   特長
  5.   アプリケーション
  6.   6
  7. 1システムの説明
    1. 1.1 主なシステム仕様
  8. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 主な使用製品
      1. 2.2.1 BQ76907
      2. 2.2.2 BQ76905
      3. 2.2.3 BQ77207
      4. 2.2.4 MSPM0L1106
      5. 2.2.5 TCAN1042
      6. 2.2.6 TPSM365R6V5
      7. 2.2.7 TLV704
      8. 2.2.8 TMP61
  9. 3システム設計理論
    1. 3.1 1 次側保護設計
    2. 3.2 2 次側保護
    3. 3.3 その他の回路設計
  10. 4ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 4.1 ハードウェア要件
    2. 4.2 ソフトウェア要件
    3. 4.3 テスト設定
    4. 4.4 テスト結果
      1. 4.4.1 セル電圧の精度
      2. 4.4.2 パック電流精度
      3. 4.4.3 保護
      4. 4.4.4 セル バランシング
      5. 4.4.5 動作モードの遷移
      6. 4.4.6 熱性能
  11. 5設計とドキュメントのサポート
    1. 5.1 デザイン ファイル
      1. 5.1.1 回路図
      2. 5.1.2 BOM
    2. 5.2 ツールとソフトウェア
    3. 5.3 ドキュメントのサポート
    4. 5.4 サポート リソース
    5. 5.5 商標
  12. 6著者について

動作モードの遷移

BQ76905 には、通常モード、スリープ モード、ディープ スリープ モード、シャットダウン モードの 4 つの動作モードがあります。パックの充電または放電中は、パックは通常モードになります。スリープ モードとは、充電も放電も行わず、パックが充電器または負荷の接続を待機しているときのことです。ディープ スリープ モードは消費電流の小さいモードで、内部 LDO がアクティブになっており、マイコンに電力を供給し続けることができます。シャットダウン モードは消費電流が非常に小さいモードであり、エネルギーを節約し、パックまたはセル電圧が低いときにバッテリの過放電を防止するのに役立ちます。このモードは、外部トリガによってのみウェークアップします。図 4-11 から 図 4-14 に、さまざまな動作モードの遷移を示します。

GUID-20231006-SS0I-SDH2-BRD3-MC1JGHBT0SLB-low.png
CH1 (青):トリガ信号、CH2 (シアン):3.3V 出力
図 4-11 ディープ スリープ モードから通常モードへ
GUID-20230906-SS0I-ZVP4-2QCJ-R8K9SVL3KTRB-low.png
CH1 (青):バッテリ電圧、CH2 (シアン):DSG V_gs、CH4 (緑):放電電流
図 4-12 放電モードからスリープ モードへ
GUID-20230906-SS0I-V2GH-RP2V-5HRBS3954MCT-low.png
CH1 (青):バッテリ電圧、CH2 (シアン):CHG V_gs、CH4 (緑):充電電流
図 4-13 充電モードからスリープ モードへ
GUID-20230906-SS0I-HKDQ-84FS-HZ7Z1VWDM4JK-low.png
CH1 (青):バッテリ電圧、CH2 (シアン) :CHG V_gs、CH4 (緑):充電電流
図 4-14 ディープ スリープ モードへの充電 (I2C コマンドによりディープ スリープ モードに移行)