ホーム
ビデオ・ライブラリ

第6回パワー・サプライ・デザイン・セミナー(PSDS)2022

00:45:24 | 2022 年 04 月 20 日

スーパーキャパシタとバッテリを使用するバックアップ電源の設計

日本テキサス・インスツルメンツ 営業・技術本部 フィールドアプリケーションエンジニア

寺田 拓哉

低消費電力のバックアップ電源は、ストレージ・システム、メディカル・モニタ、スマート・メーター、車載緊急通報(eCall) システムなど、予期しない電力供給停止が発生した場合にデータの損失や問題が発生する可能性がある各種最終製品で使用されています。本セッションでは、スーパーキャパシタとバッテリをベースとする複数の低消費電力バックアップ電源を紹介し、それらの長所と短所を説明するほか、充電ソリューションと設計上の課題全体を取り上げ、実用的な設計に基づく例を複数示します。

リソース

  • downloadプレゼンテーション
  • arrow-right PSDS詳細
  • arrow-right PMP30528_e メーター向けスーパーキャパシタ・バックアップ電源のリファレンス・デザイン
  • arrow-right アクティブ・セル・バランシング機能搭載、1 チップ・ソリューション、2S (2 個の直列) スーパーキャパシタ使用のバックアップ、Vin = 3.3V ~ 5.3V
  • arrow-right メイン電源から直接スーパーキャパシタに充電するフライバック・アーキテクチャ、Vin = 85VAC ~ 272VAC

ビデオを視聴する

ビデオをすべて表示
ビデオをすべて表示
製品
  • DLP 製品
  • RF とマイクロ波
  • アンプ
  • インターフェイス
  • オーディオ
  • クロックとタイミング
  • スイッチ / マルチプレクサ
  • センサ
  • ダイ / ウェハー・サービス
  • データ・コンバータ
  • パワー・マネージメント
  • マイコン (MCU) / プロセッサ
  • モーター・ドライバ
  • ロジックと電圧変換
  • ワイヤレス・コネクティビティ
  • 絶縁
アプリケーション
  • 車載
  • 通信機器
  • エンタープライズ・システム
  • 産業用
  • パーソナル・エレクトロニクス