JAJSOP8 November   2023 LP5812

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. デバイスの比較
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 タイミング要件
  8. 代表的特性
  9. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 タイム クロス マルチプレクシング (TCM) 方式
        1. 8.3.1.1 直接駆動モード
        2. 8.3.1.2 TCM 駆動モード
        3. 8.3.1.3 混在駆動モード
        4. 8.3.1.4 ゴースト除去
      2. 8.3.2 アナログ調光
      3. 8.3.3 PWM調光
      4. 8.3.4 自律型アニメーション エンジン制御
        1. 8.3.4.1 アニメーション エンジン パターン
        2. 8.3.4.2 スロープ制御
        3. 8.3.4.3 アニメーション エンジン ユニット (AEU)
        4. 8.3.4.4 アニメーション ポーズ ユニット (APU)
      5. 8.3.5 保護および診断
        1. 8.3.5.1 LED 開放検出
        2. 8.3.5.2 LED 短絡検出
        3. 8.3.5.3 サーマル・シャットダウン
    4. 8.4 デバイスの機能モード
    5. 8.5 プログラミング
    6. 8.6 レジスタ・マップ
  10. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 アプリケーション
      2. 9.2.2 設計パラメータ
      3. 9.2.3 詳細な設計手順
        1. 9.2.3.1 入力コンデンサの選択
        2. 9.2.3.2 プログラム手順
        3. 9.2.3.3 プログラミング例
      4. 9.2.4 アプリケーション特性の波形
    3. 9.3 電源に関する推奨事項
    4. 9.4 レイアウト
      1. 9.4.1 レイアウトのガイドライン
      2. 9.4.2 レイアウト例
  11. 10デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 10.1 ドキュメントのサポート
    2. 10.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 10.3 サポート・リソース
    4. 10.4 商標
    5. 10.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 10.6 用語集
  12. 11改訂履歴
  13. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

電気的特性

特に記述のない限り、代表的特性は全周囲温度範囲 (–40°C < TA < +85°C)、VIN = 3.6V、VCC = 5V、CIN = 1μF、COUT = 1μF で適用されます。
パラメータ テスト条件 最小値 標準値 最大値 単位
電源
VIN 入力電圧範囲 0.5 5.5 V
VIN_UVLO 低電圧誤動作防止スレッショルド VIN 立ち上がり 1.7 1.8 V
VIN の立ち下がり 0.4 0.5 V
ISD VIN および SW ピンへのシャットダウン電流 (LP5811/3) IC ディセーブル (EN = Low)、VIN = 3.6V、TA = 25°C 0.1 0.35 μA
ISTB VCC ピンへのスタンバイ電流 (LP5810/2) CHIP_EN = 0 (ビット)、VCC = 3.6V 25 28 μA
VIN および SW ピンへのスタンバイ電流 (LP5811/3) CHIP_EN = 0 (ビット)、昇圧イネーブル (EN = high)、VIN = 3.6V、VOUT を 3V に設定、パススルー モード 26 29 μA
VOUT ピンへのスタンバイ電流 (LP5811/3) CHIP_EN = 0 (ビット)、昇圧ディセーブル (EN = Low)、VIN 電源なし、 VOUT を 5V に強制 25 28 μA
INOR VIN および SW ピンへの通常動作電流 (LP5811/3) CHIP_EN = 1 (ビット)、昇圧イネーブル (EN = high)、VIN = 3.6V、VOUT を 3V に設定、パススルー モード、IOUT0 = IOUT1 = IOUT2 = IOUT3 = 25.5mA (MC = 0、DC = 255、PWM = 255) 0.45 0.65 mA
VOUT ピンへの通常動作電流 (LP5811/3) CHIP_EN = 1 (ビット)、昇圧ディセーブル (EN = LOW)、VOUT を 3.6V に強制、IOUT0 = IOUT1 = IOUT2 = IOUT3 = 25.5mA (MC = 0、DC = 255、PWM = 255)  0.4 0.6 mA
VCC ピンへの通常動作電流 (LP5810/2) CHIP_EN = 1 (ビット)、VCC = 5V、IOUT0 = IOUT1 = IOUT2 = IOUT3 = 25.5mA (MC = 0、DC = 255、PWM = 255) 0.4 0.6 mA
昇圧出力 (LP5811/3)
VOUT 出力電圧設定範囲 3 5.5 V
VOVP 出力過電圧保護スレッショルド VOUT 立ち上がり 5.5 5.7 5.9 V
VOVP_HYS 過電圧保護ヒステリシス 0.2 V
tSS ソフト・スタートアップ時間 アクティブ EN から VOUT への制御。VIN = 1.8V、COUT = 22μF、IVOUT = 0mA 450 μs
昇圧パワー スイッチ (LP5811/3)
RDS(on) ハイサイド MOSFET オン抵抗 VVOUT = 5 V 140
ローサイド MOSFET オン抵抗 VVOUT = 5 V 60
fSW スイッチング周波数 VIN = 3.6V、VOUT を 5.0V に設定、PWM モード 1 MHz
VIN = 1.0V、VOUT を 5.0V に設定、PFM モード 0.5 MHz
ILIM_SW バレー電流制限 VIN = 3.6V、VOUT を 5.0V に設定 1.6 A
IPRECHG プリチャージ電流 VIN = 3.6V 350 mA
LED ドライバ出力
RDS(on)_SW スキャン ライン スイッチ MOSFET オン抵抗 VVOUT = 3 V 1 1.4 Ω
RDS(on)_SW スキャン ライン スイッチ MOSFET オン抵抗 VVOUT = 5 V 0.7 1.1 Ω
ICS 定電流シンク出力範囲 VIN = 3.6V、VOUT を 5V に設定、MC = 0、manual_pwm_x = FFh (100% オン) 0.1 25.5 mA
VIN = 3.6V、VOUT を 5V に設定、MC = 1、manual_pwm_x = FFh (100% オン) 0.2 51 mA
ICS_LKG 定電流シンク リーク電流 VIN = 3.6V、OUTx = 1V、manual_pwm_x = 0 (0%) 0.1 1 μA
IERR_D2D デバイス間の電流誤差、
IERR_D2D = (IAVE- ISET)/ISET×100%
すべての LED を点灯。電流を 0.1mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = 01h、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 0.2mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = 01h、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
IERR_D2D デバイス間の電流誤差、
IERR_D2D = (IAVE- ISET) / ISET× 100%
すべての LED を点灯。電流を 1mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = 0Ah、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 1mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = 05h、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
すべての LED を点灯。電流を 25.5mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = FFh、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 51mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = FFh、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
IERR_C2C チャネル間の電流誤差
IERR_C2C = (IOUTX- IAVE)/IAVE×100%
すべての LED を点灯。電流を 0.1mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = 01h、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 0.2mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = 01h、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
IERR_C2C チャネル間の電流誤差
IERR_C2C = (IOUTX- IAVE)/IAVE×100%
すべての LED を点灯。電流を 1mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = 0Ah、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 1mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = 05h、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
すべての LED を点灯。電流を 25.5mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = FFh、manual_pwm_x = FFh) -5 5 %
すべての LED を点灯。電流を 51mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = FFh、manual_pwm_x = FFh) -3 3 %
VHR LED ドライバの出力ヘッドルーム電圧 すべての LED を点灯。電流を 25.5mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = FFh) 0.11 0.15 V
すべての LED を点灯。電流を 51mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = FFh) 0.21 0.28 V
fLED_PWM LED PWM 周波数 pwm_fre = 0 24 kHz
pwm_fre = 1 12 kHz
fOSC 内部発振器の周波数 vsync_out_en = 1 6 MHz
ロジック・インターフェイス
VEN_H EN ロジック high  VIN > 1.8V 1.2 V
VEN_L EN ロジック low  VIN > 1.8V 0.35 V
VIH_LOGIC SDA、SCL、SYNC の high レベル入力電圧 1.4 V
VIL_LOGIC SDA、SCL、SYNC の low レベル入力電圧 0.4 V
VOH_LOGIC SYNC の high レベル出力電圧 VVOUT - 0.2 V
VOL_LOGIC SDA、SYNC の low レベル出力電圧 0.4 V
保護
TSD LED ドライバ部のサーマル シャットダウン スレッショルド TJ 立ち上がり 150
TSD 昇圧コンバータ部のサーマル シャットダウン スレッショルド TJ 立ち上がり 155
TSD_HYS サーマル・シャットダウン・ヒステリシス TJ が TSD を下回る 15
VLOD_TH LED開放検出スレッショルド 電流を 25.5mA に設定 (max_current = 0、manual_dc_x = FFh) 70 90 110 mV
VLOD_TH LED開放検出スレッショルド 電流を 51mA に設定 (max_current = 1、manual_dc_x = FFh) 150 180 220 mV
VLSD_TH LED 短絡検出スレッショルド lsd_th = 00h 0.32 × VOUT 0.35 × VOUT 0.38 × VOUT V
lsd_th = 01h 0.42 × VOUT 0.45 × VOUT 0.48 × VOUT V
lsd_th = 10h 0.52 × VOUT 0.55 × VOUT 0.58 × VOUT V
lsd_th = 11h 0.62 × VOUT 0.65 × VOUT 0.68 × VOUT V