JAJSE45C February   2016  – December 2021 SN65DP141

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. Revision History
  5. Pin Configuration and Functions
  6. Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Switching Characteristics
    7. 6.7 Switching Characteristics, I2C Interface
    8. 6.8 Typical Characteristics
  7. Parameter Measurement Information
  8. Detailed Description
    1. 8.1 Overview
    2. 8.2 Functional Block Diagram
    3. 8.3 Feature Description
      1. 8.3.1 DC and AC Independent Gain Control
      2. 8.3.2 Two-Wire Serial Interface and Control Logic
      3. 8.3.3 Bus Idle
      4. 8.3.4 Start Data Transfer
      5. 8.3.5 Stop Data Transfer
      6. 8.3.6 Data Transfer
      7. 8.3.7 Acknowledge
    4. 8.4 Device Functional Modes
      1. 8.4.1 TRACE and CABLE Equalization Modes
      2. 8.4.2 Control Modes
      3. 8.4.3 GPIO MODE
      4. 8.4.4 I2C Mode
    5. 8.5 Register Maps
      1. 8.5.1  Register 0x00 (General Device Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      2. 8.5.2  Register 0x01 (Channel Enable) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      3. 8.5.3  Register 0x02 (Channel 0 Control Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      4. 8.5.4  Register 0x03 (Channel 0 Enable Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      5. 8.5.5  Register 0x05 (Channel 1 Control Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      6. 8.5.6  Register 0x06 (Channel 1 Enable Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      7. 8.5.7  Register 0x08 (Channel 2 Control Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      8. 8.5.8  Register 0x09 (Channel 2 Enable Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      9. 8.5.9  Register 0x0B (Channel 3 Control Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
      10. 8.5.10 Register 0x0C (Channel 3 Control Settings) (offset = 00000000) [reset = 00000000]
  9. Application and Implementation
    1. 9.1 Application Information
    2. 9.2 Typical Application
      1. 9.2.1 Design Requirements
      2. 9.2.2 Detailed Design Procedure
      3. 9.2.3 Application Curves
  10. 10Power Supply Recommendations
  11. 11Layout
    1. 11.1 Layout Guidelines
    2. 11.2 Layout Example
  12. 12Device and Documentation Support
    1. 12.1 Receiving Notification of Documentation Updates
    2. 12.2 サポート・リソース
    3. 12.3 Trademarks
    4. 12.4 Electrostatic Discharge Caution
    5. 12.5 Glossary
  13. 13Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

SN65DP141 は、最大 12Gbps での使用に最適化された、プロトコルに依存しない低レイテンシ非同期 4 チャネル・リニア・イコライザであり、基板配線とケーブルによる損失を補償します。

従来の補助スヌーピング・リドライバの短所を克服する効果的なリンク・トレーニングを DP ソースおよびシンクが実行できるように、本デバイスは DisplayPort (DP) リンク・トレーニングに対して透過的です。さらに、本デバイスは位置に依存せず動作します。ソース、ケーブル、シンクの中に配置でき、リンク・バジェット全体に対して実質的に負の損失を持つコンポーネントとして機能します。レシーバに実装した DFE (Decision Feedback Equalization) と組み合わせて使った場合、SN65DP141 によるリニア・イコライゼーションはリンク・マージンも増やします。

SN65DP141 を使用すると、I2C および GPIO 設定を使ってチャネルのイコライゼーション、ゲイン、ダイナミック・レンジを個別に制御できます。

製品情報(1)
部品番号 パッケージ 本体サイズ (公称)
SN65DP141 WQFN (38) 7.00mm × 5.00mm
利用可能なすべてのパッケージについては、このデータシートの末尾にある注文情報を参照してください。

GUID-2F8E2E2F-72D7-4535-BFE7-D31DFCF99B5C-low.gif概略回路図