JAJSRQ5A October   2023  – December 2023 TPS3762

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. Device Comparison
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1 Specifications
    2. 6.2 Absolute Maximum Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Switching Requirements
    7. 6.7 Timing Requirements
    8. 6.8 Timing Diagrams
    9. 6.9 Typical Characteristic
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1 Input Voltage (VDD)
        1. 7.3.1.1 Undervoltage Lockout (VPOR < VDD < UVLO)
        2. 7.3.1.2 Power-On Reset (VDD < VPOR )
      2. 7.3.2 SENSE
        1. 7.3.2.1 Reverse Polarity Protection
        2. 7.3.2.2 SENSE Hysteresis
      3. 7.3.3 Output Logic Configurations
        1. 7.3.3.1 Open-Drain
        2. 7.3.3.2 Active-Low (RESET)
        3. 7.3.3.3 Latching
      4. 7.3.4 User-Programmable Reset Time Delay
        1. 7.3.4.1 Reset Time Delay Configuration
      5. 7.3.5 User-Programmable Sense Delay
        1. 7.3.5.1 Sense Time Delay Configuration
      6. 7.3.6 Built-In Self-Test
    4. 7.4 Device Functional Modes
  9. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
    2. 8.2 Adjustable Voltage Thresholds
    3. 8.3 Typical Application
      1. 8.3.1 Design 1: SELV Power Supply Monitoring
        1. 8.3.1.1 Design Requirements
        2. 8.3.1.2 Detailed Design Procedure
          1. 8.3.1.2.1 Setting Voltage Threshold
          2. 8.3.1.2.2 Meeting the Sense and Reset Delay
          3. 8.3.1.2.3 Setting Supply Voltage
          4. 8.3.1.2.4 Initiating Built-In Self-Test and Clearing Latch
        3. 8.3.1.3 Application Curves
    4. 8.4 Power Supply Recommendations
      1. 8.4.1 Power Dissipation and Device Operation
    5. 8.5 Layout
      1. 8.5.1 Layout Guidelines
      2. 8.5.2 Layout Example
  10. Device and Documentation Support
    1. 9.1 Device Nomenclature
    2. 9.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 9.3 サポート・リソース
    4. 9.4 Trademarks
    5. 9.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 9.6 用語集
  11. 10Revision History
  12. 11Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

概要

TPS3762 は、4μA IDD、精度 0.9%、高速検出時間、内蔵セルフテスト機能を備えた 65V 入力電圧スーパーバイザです。このデバイスは 12V/24V 産業用 SELV 電源レールに直接接続し、過電圧 (OV) および低電圧 (UV) 状態を継続的に監視できます。また、分割抵抗を内蔵しているため、TPS3762 はソリューション全体のサイズを最小化できます。大きな電圧過渡の影響を受けないように、幅広いヒステリシス電圧オプションを選択できます。SENSE ピンに組み込まれたヒステリシスは、電源電圧レール監視中のリセット信号の誤検出を防止します。

VDD ピンと SENSE ピンが独立しているため、信頼性が高いシステムが求める冗長性を実現できます。また、SENSE は VDD よりも高い電圧と低い電圧を監視できます。SENSE ピンは高インピーダンス入力なので外付け抵抗を使うこともできます。CTS ピンおよび CTR ピンを使うことで、RESET 信号の立ち下がり / 立ち上がりエッジの遅延を調整できます。CTS は、監視対象の電圧レールの電圧グリッチを無視することで、デバウンシング機能として機能します。

TPS3762 は、2.9mm × 1.6mm の SOT23 8 ピン・パッケージで供給されます。 TPS3762 –40℃~+150°Cの TA で動作します。

製品情報
部品番号パッケージ (1)本体サイズ (公称)

TPS3762

SOT-23 (8) (DDF)

2.9mm × 1.6mm

パッケージの詳細については、このデータシートの末尾の外形図を参照してください。
GUID-20231209-SS0I-QQFS-4GNL-HNH8TPKQ2DXJ-low.svg代表的なアプリケーション回路
GUID-20231209-SS0I-DTZN-7QHH-NVCM5RVBTRNG-low.svgラッチ機能の波形