JAJSD94G April   2017  – July 2024 DRV5032

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. デバイスの比較
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 磁気特性
    7. 6.7 代表的特性
  8. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1 磁束の方向
      2. 7.3.2 デバイス バージョンの比較
        1. 7.3.2.1 磁気スレッショルド
        2. 7.3.2.2 磁気応答
        3. 7.3.2.3 出力方式
        4. 7.3.2.4 サンプリング レート
      3. 7.3.3 ホール素子の位置
    4. 7.4 デバイスの機能モード
  9. アプリケーションと実装
    1. 8.1 アプリケーション情報
      1. 8.1.1 出力タイプのトレードオフ
    2. 8.2 代表的なアプリケーション
      1. 8.2.1 汎用磁気センシング
        1. 8.2.1.1 設計要件
        2. 8.2.1.2 詳細な設計手順
        3. 8.2.1.3 アプリケーション曲線
      2. 8.2.2 3 ポジション・スイッチ
        1. 8.2.2.1 設計要件
        2. 8.2.2.2 詳細な設計手順
        3. 8.2.2.3 アプリケーション曲線
    3. 8.3 設計のベスト プラクティス
    4. 8.4 電源に関する推奨事項
    5. 8.5 レイアウト
      1. 8.5.1 レイアウトのガイドライン
      2. 8.5.2 レイアウト例
  10. デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 9.1 ドキュメントのサポート
      1. 9.1.1 関連資料
    2. 9.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 9.3 サポート・リソース
    4. 9.4 商標
    5. 9.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 9.6 用語集
  11. 10改訂履歴
  12. 11メカニカル、パッケージ、および注文情報

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • DBZ|3
  • DMR|4
  • LPG|3
サーマルパッド・メカニカル・データ

詳細な設計手順

標準的な 2 極磁石は、各極の外端付近に強い垂直磁束成分を生成し、中央付近 (N 極と S 極の境界) には垂直磁束を生成しません。DRV5032FD が磁石の中心の下にある場合、デバイスはほぼ 0mT を測定し、両方の出力は High を駆動します。磁石を埋め込んだスイッチが左または右に移動すると、センサは N または S の磁界を検出し、OUT1 または OUT2 は Low を駆動します。このようにして、3 つのデジタル状態を検出します。

理想的には、磁石の長さを、各側への移動距離の 2 倍にする必要があります。次に、スイッチをどちらかの側に押すと、最も強い垂直磁束成分を発生させる磁石の外端がセンサの真上に来ます。

特定の磁石と距離に応じた磁束密度の大きさを求めるには、シミュレーション ソフトウェアの利用、リニア ホール効果センサを使った測定、ガウス計を使った測定のいずれかを行うことを推奨します。