JAJSTD1B September   2008  – March 2024 SN74AVC16T245-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. 概要 (続き)
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報
    5. 6.5  電気的特性
    6. 6.6  スイッチング特性:VCCA = 1.2V
    7. 6.7  スイッチング特性:VCCA = 1.5V ± 0.1V
    8. 6.8  スイッチング特性:VCCA = 1.8V ± 0.15V
    9. 6.9  スイッチング特性:VCCA = 2.5V ± 0.2V
    10. 6.10 スイッチング特性:VCCA = 3.3V ± 0.3V
    11. 6.11 動作特性
    12. 6.12 代表的特性
  8. パラメータ測定情報
  9. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 完全に構成可能なデュアル レール設計により、1.2V~3.6V の電源電圧の全範囲にわたって各ポートが動作可能
      2. 8.3.2 部分的パワーダウン モード動作
      3. 8.3.3 VCC 絶縁機能
    4. 8.4 デバイスの機能モード
  10. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
      1. 9.1.1 イネーブル時間
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 設計要件
      2. 9.2.2 詳細な設計手順
      3. 9.2.3 アプリケーション曲線
  11. 10電源に関する推奨事項
  12. 11レイアウト
    1. 11.1 レイアウトのガイドライン
    2. 11.2 レイアウト例
  13. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 ドキュメントのサポート
      1. 12.1.1 関連資料
    2. 12.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 12.3 サポート・リソース
    4. 12.4 商標
    5. 12.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 12.6 用語集
  14. 13改訂履歴
  15. 14メカニカル、パッケージ、および注文情報

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • DGV|48
サーマルパッド・メカニカル・データ

特長

  • 車載アプリケーション用に認定済み
  • 下記内容で AEC-Q100 認定済み:
    • デバイス温度グレード 1:-40℃~125℃の周囲動作温度範囲
    • デバイス HBM ESD 分類レベル H3B (JESD 22 A114-A)
    • デバイス CDM ESD 分類レベル C5 (JESD 22 C101)
  • 制御入力の VIH/VIL レベルは VCCA 電圧基準
  • VCC 絶縁機能:どちらかの VCC 入力が GND レベルになると、両方の出力が高インピーダンス状態になる
  • 完全に構成可能なデュアル レール設計により、1.2V~3.6V の電源電圧の全範囲にわたって各ポートが動作可能
  • Ioff により部分的パワーダウン モード動作をサポート
  • 4.6V 許容の I/O
  • 最大データ レート
    • 380Mbps (1.8V から 3.3V への変換)
    • 200Mbps (<1.8V から 3.3V への変換)
    • 200Mbps (2.5V または 1.8V への変換)
    • 150Mbps (1.5V への変換)
    • 100Mbps (1.2V への変換)
  • JESD 78、Class II 準拠で 100mA 超のラッチアップ性能