JAJSPT8F February   2023  – December 2023 TPS7H1111-SEP , TPS7H1111-SP

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 概要
  5. デバイスのオプション表
  6. ピン構成および機能
  7. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 電気的特性
    6. 6.6 品質適合検査
    7. 6.7 代表的特性
  8. パラメータ測定情報
  9. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1  バイアス電源
      2. 8.3.2  出力電圧構成
      3. 8.3.3  電圧源を使用した出力電圧構成
      4. 8.3.4  イネーブル
      5. 8.3.5  ソフト スタートとノイズ低減
      6. 8.3.6  構成可能なパワー グッド
      7. 8.3.7  電流制限
      8. 8.3.8  安定性
        1. 8.3.8.1 出力容量
        2. 8.3.8.2 補償
      9. 8.3.9  カレント シェア(電流共有)
      10. 8.3.10 PSRR
      11. 8.3.11 ノイズ
      12. 8.3.12 サーマル・シャットダウン
    4. 8.4 デバイスの機能モード
  10. アプリケーションと実装
    1. 9.1 アプリケーション情報
    2. 9.2 代表的なアプリケーション
      1. 9.2.1 アプリケーション 1:EN によるターンオン・スレッショルドの設定
        1. 9.2.1.1 設計要件
        2. 9.2.1.2 詳細な設計手順
          1. 9.2.1.2.1 バイアス電源
          2. 9.2.1.2.2 出力電圧構成
          3. 9.2.1.2.3 出力電圧精度
          4. 9.2.1.2.4 イネーブル スレッショルド
          5. 9.2.1.2.5 ソフト スタートとノイズ低減
          6. 9.2.1.2.6 構成可能なパワー グッド
          7. 9.2.1.2.7 電流制限
          8. 9.2.1.2.8 出力コンデンサとフェライト ビーズ
        3. 9.2.1.3 アプリケーション曲線
      2. 9.2.2 アプリケーション 2:並列動作
        1. 9.2.2.1 設計要件
        2. 9.2.2.2 詳細な設計手順
          1. 9.2.2.2.1 カレント シェア(電流共有)
        3. 9.2.2.3 アプリケーション結果
    3. 9.3 テストしたコンデンサ
    4. 9.4 TID の影響
    5. 9.5 電源に関する推奨事項
    6. 9.6 レイアウト
      1. 9.6.1 レイアウトのガイドライン
      2. 9.6.2 レイアウト例
  11. 10デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 10.1 ドキュメントのサポート
      1. 10.1.1 サード・パーティ製品に関する免責事項
      2. 10.1.2 関連資料
    2. 10.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 10.3 サポート・リソース
    4. 10.4 商標
    5. 10.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 10.6 用語集
  12. 11改訂履歴
  13. 12メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

デバイスごとのパッケージ図は、PDF版データシートをご参照ください。

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
  • PWP|28
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

TID の影響

電気的特性」に記載されているほとんどの仕様は、自動試験装置 (ATE) を使用してテストされています。そのため、これらの仕様は照射前と照射後の両方を簡単にテストできます。また、これらの仕様は通常、RLAT (放射線ロット受け入れテスト) フローの一部です。ただし、ATE での測定が困難な仕様もあり (ゲインが高い、または寄生成分の影響を受けやすいなどの理由による)、それらはベンチ特性評価中にのみ測定されます。通常、これらの仕様は照射後には測定されません。

PSRR、ノイズ、安定性は重要な仕様ですが、ATE を使用して測定されないため、従来の RLAT フローの一部ではありません。これらの主要な仕様に関する追加情報を提供するため、3 つの評価基板で 1 回だけ特性評価を行いました。これら 3 つの評価基板には、100krad(Si) の高線量率 (HDR) でバイアス印加および照射を行いました。

PSRR、ノイズ、および安定性の測定値はすべて、照射下で良好な結果を示した。一般的に次のことが言えます。

  • TID 後の PSRR は、100Hz~1kHz の範囲でわずかに低くなっています。ユニット 1 では TID 後に約 10dB 低くなっていますが、このような高ゲインの測定が困難なため、セットアップに関連する問題と考えられます。いずれにしても、PSRR はこの範囲内で依然として非常に高い値 (95dB 超) です。
  • TID 後の PSRR は、100Hz 未満および 1kHz を超える範囲でわずかに低くなっています。
  • ノイズの測定値は、10Hz~10kHz の範囲では徐々に増加します。
  • 10Hz 未満と 100kHz を超える範囲では、ノイズの測定値はほぼ同じです。
  • RMS ノイズの計算値は、TID 後には平均で 120nVRMS 高くなります。
  • 平均位相マージン振幅シフトは約 7° です。位相マージンは、前および後の測定すべてで高く維持されます。
  • 平均ゲイン マージン振幅シフトは約 2dB です。この変化は最小限と考えられ、測定誤差内である可能性があります。

完全なデータは以下のとおりです。特に記述のない限り、評価基板の条件は VIN = 2.5V、VOUT = 1.8V、VBIAS = 5V、COUT = 2 x 100µF (表 9-4 を参照)、CSS = 4.7µF、RREF = 12.0kΩ、RBIAS = 10Ω、CBIAS = 4.7µF、TA = 25℃で、積分ノイズは 10Hz~100kHz の帯域幅で報告されます。

GUID-20230103-SS0I-SLJB-1BZQ-5RCH8GXSLD8K-low.svg図 9-6 IOUT = 100mA での PSRR
GUID-20230103-SS0I-HM1J-S2T5-HCWHQZL49ZWH-low.svg図 9-8
IOUT = 100mA でのノイズ スペクトル密度
GUID-20230103-SS0I-WQBP-1TKM-8MD3GCCRGQBG-low.svg
照射前:位相マージン = 78°、ゲイン マージン = 24dB
照射後:位相マージン = 82°、ゲイン マージン = 23dB
図 9-10 ボード線図:ユニット 1、IOUT = 100mA
GUID-20230103-SS0I-RK7T-9FVX-Z04JCL6QT5SW-low.svg
照射前:位相マージン = 81°、ゲイン マージン = 23dB
照射後:位相マージン = 76°、ゲイン マージン = 26dB
図 9-12 ボード線図:ユニット 2、IOUT = 100mA
GUID-20230103-SS0I-Q5PR-SHZJ-48X31RWP4WVG-low.svg
照射前:位相マージン = 78°、ゲイン マージン = 24dB
照射後:位相マージン = 81°、ゲイン マージン = 21dB
図 9-14 ボード線図:ユニット 3、IOUT = 100mA
GUID-20230103-SS0I-0FBL-8M26-S7SGNMFCGXPX-low.svg図 9-7 IOUT = 1A での PSRR
GUID-20230103-SS0I-CC6T-H7FV-JKMHLF6CLDHW-low.svg図 9-9 IOUT = 1A でのノイズ スペクトル密度
GUID-20230103-SS0I-GHKR-C5WZ-HNXSMDR2G2XT-low.svg
照射前:位相マージン = 91°、ゲイン マージン = 18dB
照射後:位相マージン = 100°、ゲイン マージン = 16dB
図 9-11 ボード線図:ユニット 1、IOUT = 1A
GUID-20230103-SS0I-LZCB-4VRB-KJ6LDXRLXFNC-low.svg
照射前:位相マージン = 96°、ゲイン マージン = 17dB
照射後:位相マージン = 88°、ゲイン マージン = 19dB
図 9-13 ボード線図:ユニット 2、IOUT = 1A
GUID-20230103-SS0I-N51F-FVXM-1HQJMXJMS1GF-low.svg
照射前:位相マージン = 90°、ゲイン マージン = 18dB
照射後:位相マージン = 101°、ゲイン マージン = 15dB
図 9-15 ボード線図:ユニット 3、IOUT = 1A