JAJU925 March   2024

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   参照情報
  4.   特長
  5.   アプリケーション
  6.   6
  7. 1システムの説明
  8. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 設計の考慮事項
    3. 2.3 主な使用製品
      1. 2.3.1 LP87745
        1. 2.3.1.1 LP87745 の特長
        2. 2.3.1.2 安全関連の特長
      2. 2.3.2 AWR294x ミリ波センサ
    4. 2.4 システム設計
      1. 2.4.1 ハードウェアのブロック図
      2. 2.4.2 ソフトウェア コンポーネント
        1. 2.4.2.1 セカンダリ ブートローダ (SBL)
        2. 2.4.2.2 mmWaveLink API
        3. 2.4.2.3 ミリ波安全診断ライブラリ (SDL)
        4. 2.4.2.4 ミリ波 SDK ソフトウェアのブロック図
  9. 3ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 3.1 ハードウェア要件
    2. 3.2 テスト設定
    3. 3.3 テスト結果
  10. 4設計とドキュメントのサポート
    1. 4.1 デザイン ファイル
      1. 4.1.1 回路図
      2. 4.1.2 BOM
    2. 4.2 ツールとソフトウェア
    3. 4.3 ドキュメントのサポート
    4. 4.4 サポート・リソース
    5. 4.5 商標

LP87745 の特長

  • 以下の結果で AEC-Q100 認定済み:
    • デバイス温度グレード 1:動作時周囲温度範囲:-40℃~+125℃
  • 機能安全に準拠したデバイス
    • 機能安全アプリケーション向けに開発
    • ASIL-C および SIL-2 までの ISO 26262 機能安全システム設計に役立つ資料を入手可能
    • 入力電源過電圧および低電圧の監視
    • レギュレータ出力過電圧および低電圧の監視
    • 1 つの外部レールに対する過電圧および低電圧監視
    • Q および A ウォッチドッグ
    • レベルまたは PWM エラー信号モニタ (ESM)
    • BIST および CRC
  • 入力電圧:公称 3.3V (3V~4V の範囲)
  • 3 つの低ノイズの降圧 DC/DC コンバータ:
    • 出力電圧:0.9V~1.9V、0.8V (BUCK3)、0.82V (BUCK3)
    • 最大出力電流:3A、3A、3A
    • スイッチング周波数:4.4MHz、8.8MHz、17.6MHz
  • 5V 昇圧コンバータ
    • 最大出力電流:350mA
  • 150mA (LDO)
    • 1.8V または 3.3V の出力電圧
  • 出力短絡および過負荷保護
  • 入力過電圧保護 (OVP) および低電圧誤動作防止 (UVLO)
  • 過熱警告および保護
  • シリアル ペリフェラル インターフェイス (SPI)