JAJU925 March   2024

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   参照情報
  4.   特長
  5.   アプリケーション
  6.   6
  7. 1システムの説明
  8. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 設計の考慮事項
    3. 2.3 主な使用製品
      1. 2.3.1 LP87745
        1. 2.3.1.1 LP87745 の特長
        2. 2.3.1.2 安全関連の特長
      2. 2.3.2 AWR294x ミリ波センサ
    4. 2.4 システム設計
      1. 2.4.1 ハードウェアのブロック図
      2. 2.4.2 ソフトウェア コンポーネント
        1. 2.4.2.1 セカンダリ ブートローダ (SBL)
        2. 2.4.2.2 mmWaveLink API
        3. 2.4.2.3 ミリ波安全診断ライブラリ (SDL)
        4. 2.4.2.4 ミリ波 SDK ソフトウェアのブロック図
  9. 3ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 3.1 ハードウェア要件
    2. 3.2 テスト設定
    3. 3.3 テスト結果
  10. 4設計とドキュメントのサポート
    1. 4.1 デザイン ファイル
      1. 4.1.1 回路図
      2. 4.1.2 BOM
    2. 4.2 ツールとソフトウェア
    3. 4.3 ドキュメントのサポート
    4. 4.4 サポート・リソース
    5. 4.5 商標

AWR294x ミリ波センサ

このミリ波センサは、76~81GHz の周波数帯域で動作できる統合型シングルチップ周波数変調連続波 (FMCW) センサです。TI の低消費電力 45nm RFCMOS プロセスで製造され、超小型のフォームファクタで今までにないレベルの統合を実現しています。このデバイスには 4 つのレシーバと、閉ループのフェーズ ロック ループ (PLL) を備えた 3 つまたは 4 つのトランスミッタが搭載されており、高精度の線形チャープ合成が可能です。

このセンサは、RF キャリブレーションと安全監視のための無線プロセッサ (BIST) を内蔵しています。実数ベースバンド アーキテクチャに基づき、このセンサ デバイスは 15MHz の IF 帯域幅をサポートし、出力サンプリング レートを再構成可能です。Arm® Cortex® R5F およびテキサス・インスツルメンツの C66xx デジタル信号プロセッサ (DSP) (固定および浮動小数点) と 4MB のオンチップ RAM を搭載しており、‌‌高度なアルゴリズムを開発できます。このデバイスは、ASIL-B 認証済みで、低消費電力で自己監視機能を備えた、超高精度の車載用レーダー システムに最適なソリューションです。