JAJSQR2 july   2023 AFE7953

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 1特長
  3. 2アプリケーション
  4. 3概要
  5. 4概要 (続き)
  6. 5改訂履歴
  7. 6仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報 AFE79xx
    5. 6.5  トランスミッタの電気的特性
    6. 6.6  RF ADC の電気的特性
    7. 6.7  PLL / VCO / クロックの電気的特性
    8. 6.8  デジタルの電気的特性
    9. 6.9  電源の電気的特性
    10. 6.10 タイミング要件
    11. 6.11 スイッチング特性
    12. 6.12 代表的特性
      1. 6.12.1  TX の代表的特性 (800MHz 時)
      2. 6.12.2  TX の代表的特性 (1.8GHz 時)
      3. 6.12.3  TX の代表的特性 (2.6GHz 時)
      4. 6.12.4  TX の代表的特性 (3.5GHz 時)
      5. 6.12.5  TX の代表的特性 (4.9GHz 時)
      6. 6.12.6  TX の代表的特性 (8.1GHz 時)
      7. 6.12.7  TX の代表的特性 (9.6GHz 時)
      8. 6.12.8  RX の代表的特性 (800MHz 時)
      9. 6.12.9  RX の代表的特性 (1.75~1.9GHz 時)
      10. 6.12.10 RX の代表的特性 (3.5GHz 時)
      11. 6.12.11 RX の代表的特性 (2.6GHz 時)
      12. 6.12.12 RX の代表的特性 (4.9GHz 時)
      13. 6.12.13 RX の代表的特性 (8.1GHz 時)
      14. 6.12.14 RX の代表的特性 (9.6GHz 時)
      15. 6.12.15 PLL およびクロックの代表的特性
  8. 7デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 7.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 7.2 サポート・リソース
    3. 7.3 商標
    4. 7.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 7.5 用語集
  9. 8メカニカル、パッケージ、および注文情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

タイミング要件

TA = +25℃での代表値、全動作温度範囲は TA,MIN = -40℃~TJ,MAX = +110℃、TX 入力レート = 491.52MSPS、fDAC = 8847.36MSPS、fADC = 2949.12MSPS、公称電源、-1dBFS で 1 トーン、DSA 減衰 = 0dB、SerDes レート = 24.33Gbps、特に記述のない限り。
最小値 公称値 最大値 単位
タイミング:SYSREF+/-
ts(SYSREF) セットアップ時間、SYSREF+/- 有効から CLK+/- の立ち上がりエッジまで 50 ps
th(SYSREF) ホールド時間、CLK+/- の立ち上がりエッジの後の SYSREF+/- 有効の期間 50 ps
タイミング:シリアル・ポート
ts(SENB) SCLK の立ち上がりエッジまでの SENB のセットアップ時間 15 ns
th(SENB) SCLK の最後の立ち上がりエッジの後の SENB のホールド時間 (1) 5 + tSCLK ns
ts(SDIO) セットアップ時間、SDIO 有効から SCLK の立ち上がりエッジまで 15 ns
th(SDIO) ホールド時間、SCLK の立ち上がりエッジの後の SDIO 有効の期間 5 ns
t(SCLK)_W 最小 SCLK 周期:レジスタ書き込み 25 ns
t(SCLK)_R 最小 SCLK 周期:レジスタ読み取り 50 ns
td(data_out) SCLK の立ち下がりエッジの後の最小データ出力遅延 0 ns
SCLK の立ち下がりエッジの後の最大データ出力遅延 15 ns
tRESET 最小 RESET パルス幅 1 ms
SDEN\\ では、最後の SCLK エッジでさらに 1 クロック・サイクル、ホールドされる必要があります