JAJSN16D November   2021  – January 2023 ISOUSB111

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. 改訂履歴
  5. ピン構成および機能
  6. 仕様
    1. 6.1  絶対最大定格
    2. 6.2  ESD 定格
    3. 6.3  推奨動作条件
    4. 6.4  熱に関する情報
    5. 6.5  電力定格
    6. 6.6  絶縁仕様
    7. 6.7  安全関連認証
    8. 6.8  安全限界値
    9. 6.9  電気的特性
    10. 6.10 スイッチング特性
    11. 6.11 絶縁特性曲線
    12. 6.12 代表的特性
  7. パラメータ測定情報
    1. 7.1 テスト回路
  8. 詳細説明
    1. 8.1 概要
    2. 8.2 機能ブロック図
    3. 8.3 機能説明
      1. 8.3.1 電源オプション
      2. 8.3.2 電源オン
      3. 8.3.3 対称動作、デュアルロール・ポート、およびロール反転
      4. 8.3.4 接続および速度検出
      5. 8.3.5 切断検出
      6. 8.3.6 リセット
      7. 8.3.7 LS/FS メッセージ・トラフィック
      8. 8.3.8 L2 電源管理状態 (サスペンド) および再開
      9. 8.3.9 L1 電源管理状態 (スリープ) および復帰
    4. 8.4 デバイスの機能モード
  9. 電源に関する推奨事項
  10. 10アプリケーションと実装
    1. 10.1 代表的なアプリケーション
      1. 10.1.1 絶縁型ホストまたはハブ
      2. 10.1.2 絶縁型ペリフェラル - 自己給電
      3. 10.1.3 絶縁型ペリフェラル - バス給電
      4. 10.1.4 アプリケーション曲線
        1. 10.1.4.1 絶縁寿命
  11. 11レイアウト
    1. 11.1 レイアウトのガイドライン
      1. 11.1.1 レイアウト例
      2. 11.1.2 PCB 材料
  12. 12デバイスおよびドキュメントのサポート
    1. 12.1 ドキュメントのサポート
      1. 12.1.1 関連資料
    2. 12.2 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    3. 12.3 サポート・リソース
    4. 12.4 商標
    5. 12.5 静電気放電に関する注意事項
    6. 12.6 用語集
  13. 13メカニカル、パッケージ、および注文情報
    1. 13.1 テープおよびリール情報

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

レイアウトのガイドライン

低 EMI の PCB 設計を実現するには、2 層で十分です。

  • 上層に高速パターンを配線することにより、ビアの使用 (およびそれに伴うインダクタンスの発生) を避けて、データ・リンクのトランスミッタおよびレシーバ回路とアイソレータとの間のクリーンな相互接続が可能になります。
  • 最高の性能を得るために、MCU から ISOUSB111 まで、および ISOUSB111 からコネクタまでの D+/D- 基板トレースの長さを最小限に抑えることを推奨します。D+/D- ライン上のビアとスタブは避ける必要があります。
  • 高速信号層のすぐ下に、ベタのグランド・プレーンを配置することにより、伝送ライン接続のインピーダンスを制御し、リターン電流のための優れた低インダクタンス・パスを実現します。D+ および D- トレースは、90Ω の差動インピーダンスが、45Ω のシングルエンド・インピーダンスにできる限り近くなるように設計する必要があります。
  • グランド・プレーンの次の層に、電源プレーンを配置すると、高周波バイパス容量を約 100 pF/in2 増加させることができます。
  • デカップリング・コンデンサは最上層に配置する必要があり、コンデンサと、対応する電源ピンおよびグランド・ピンとの間の配線は最上層で完了する必要があります。デカップリング・コンデンサと、対応する電源ピンとグランド・ピンの間の配線パスにビアを配置しないでください。
  • ESD 構造は、最上層のコネクタの近くに配置し、ビアなしで D+/D- トレースのすぐ上に配置する必要があります。ESD 構造のグランド配線は、可能であれば最上層で行う必要があります。それ以外の場合は、複数のビアを使用してグランド・プレーンと強く接続されている必要があります。
  • 最下層に低速の制御信号を配線すれば、通常、これらの信号リンクには、ビアのような不連続性を許容するマージンがあるため、高い柔軟性が得られます。