JAJSNQ5 may   2023 TPS92629-Q1

PRODUCTION DATA  

  1.   1
  2. 特長
  3. アプリケーション
  4. 説明
  5. Revision History
  6. Pin Configuration and Functions
  7. Specifications
    1. 6.1 Absolute Maximum Ratings
    2. 6.2 ESD Ratings
    3. 6.3 Recommended Operating Conditions
    4. 6.4 Thermal Information
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Typical Characteristics
  8. Detailed Description
    1. 7.1 Overview
    2. 7.2 Functional Block Diagram
    3. 7.3 Feature Description
      1. 7.3.1  Power Supply (SUPPLY)
        1. 7.3.1.1 Power-On Reset (POR)
        2. 7.3.1.2 Supply Current in Fault Mode
      2. 7.3.2  Enable and Shutdown
      3. 7.3.3  Constant-Current Output and Setting (IN)
      4. 7.3.4  Thermal Sharing Resistor (OUT and RES)
      5. 7.3.5  Brightness Control (EN/PWM and ADIM)
      6. 7.3.6  Diagnostics
        1. 7.3.6.1 LED Short-to-GND Detection
        2. 7.3.6.2 LED Open-Circuit and Short-to-Battery Detection
        3. 7.3.6.3 LED Open-Circuit and Short-to-Battery Detection Enable (DIAGEN)
        4. 7.3.6.4 Overtemperature Protection
        5. 7.3.6.5 Low Dropout Operation
      7. 7.3.7  Multi Fault Report
      8. 7.3.8  FAULT Table
      9. 7.3.9  LED Fault Summary
      10. 7.3.10 IO Pins Inner Connection
    4. 7.4 Device Functional Modes
      1. 7.4.1 Undervoltage Lockout, V(SUPPLY) < V(POR_rising)
      2. 7.4.2 Normal Operation V(SUPPLY) ≥ 4.5 V
      3. 7.4.3 Low-Voltage Dropout Operation
      4. 7.4.4 Fault Mode
  9. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
    2. 8.2 Typical Applications
      1. 8.2.1 Using Analog Dimming Controlled By MCU for Blind Spot Detection
        1. 8.2.1.1 Design Requirements
        2. 8.2.1.2 Detailed Design Procedure
        3. 8.2.1.3 Application Curves
    3. 8.3 Power Supply Recommendations
    4. 8.4 Layout
      1. 8.4.1 Layout Guidelines
      2. 8.4.2 Layout Example
  10. Device and Documentation Support
    1. 9.1 ドキュメントの更新通知を受け取る方法
    2. 9.2 サポート・リソース
    3. 9.3 Trademarks
    4. 9.4 静電気放電に関する注意事項
    5. 9.5 用語集
  11. 10Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

特長

  • 車載アプリケーション用に AEC-Q100 認定済み:
    • 温度グレード 1:-40℃~125℃、TA
  • 広い入力電圧範囲:4.5V~40V
  • 外部シャント抵抗による熱均衡
  • 低静止電流
    • シャットダウン・モードで EN が Low のとき 10uA
    • フォルト・モード時の Low 電源電流
  • シングル・チャネルの高精度電流レギュレーション:
    • 最大 250mA の出力チャネル電流
    • アナログ調光および PWM 調光制御を内蔵
    • 全温度範囲にわたって PWM 調光モードで ±5% の精度
    • アナログ調光モードで ±5% の精度を実現し、全温度範囲で最大電流を 20%~100% に抑えます
    • アナログ調光モードで ±10% の精度を実現し、全温度範囲で最大電流を 10%~20% に抑えます
  • Low ドロップアウト電圧:
    • 最大ドロップアウト:350mV (150mA の場合)
    • 最大ドロップアウト:500mV (250mA の場合)
  • 診断および保護機能
    • LED の開路検出と自動回復
    • LED のグランドへの短絡検出と自動回復
    • LED のバッテリへの短絡検出と自動回復
    • 可変スレッショルド付き診断イネーブルにより Low ドロップアウト動作に対応
    • 複数の異常検出出力機能を備えたより安全なシステム
    • サーマル・シャットダウン
  • 動作時の接合部温度範囲:-40℃~150℃