フライバックと Fly-Buck

フライバックと Fly-Buck

効率の向上、低 EMI、低スタンバイ電力を実現

 電力密度の向上を含め、複数の機能を内蔵

TI のフライバック ソリューションを採用すると、高効率で、より小型の電源を設計できます。TI は、長年の経験から信頼性が高く革新的な製品を提供することができます。高電圧スタートアップ、EMI ディザリング、可変周波数などの機能が内蔵されているため、シンプルな電源設計が可能で、効率および電力密度を向上させることができます。  コンシューマ エレクトロニクスから車載アプリケーションまで、さまざまな用途に対応するフライバック ソリューションを提供しています。

カテゴリ別に製品を検索

オフライン AC/DC フライバック コントローラ

外部電界効果トランジスタを駆動する TI の幅広いコントローラから選定

オフライン AC-DC フライバック コンバータ

フライバック コンバータまたは高電圧の降圧コンバータとして構成可能な内蔵電界効果トランジスタ (FET)

設計に最適なフライバック コントローラの検索

設計と開発に役立つリソース

評価ボード
UCC28782 GaN ハーフブリッジである LMG2610 を内蔵、65W USB Type-C PD 向け、アクティブ クランプ フライバック コンバータの評価基板 (EVM)

UCC28782EVM-030 は UCC28782 アクティブ クランプ フライバック コントローラを使用して、65W USB Type-C™ Power Delivery (PD) オフライン アダプタ向けの高効率で高密度の回路を提示します。  入力はユニバーサルAC90 V~AC264 Vに対応しており、単一出力は最大3-Aで5 V、9 V、15 V、最大3.25-Aで20Vに設定でき、USB PDインターフェース コントローラで調整できます。  公称で最大 250-kHz の高周波動作を通じて、小型ソリューション (...)

リファレンス・デザイン
回生ブレーキのテストをサポートする車載用 40V~1kV 入力フライバックのリファレンス デザイン
この車載補助回路用電源のリファレンス デザインは、40V~1kVの広い入力電圧範囲から15V、4Aの出力を生成し、最大1.2kVの過渡電圧に対処できます。このデザインは、800V のバッテリで動作するハイブリッド車(HEV)や電気自動車(EV)のトラクション インバータ システムに最適です。最小入力電圧が40Vであることから、トラクション モータの回生制動機能安全性試験にも対応しています。このリファレンス デザインは、阻止電圧が高くゲート電荷が低い炭化ケイ素(SiC) MOSFETを実装しているため、スイッチング損失を低減できます。非絶縁型のレベル シフタにより、フライバック (...)
計算ツール
Fly-Buck とフライバック トポロジのセレクタ

電源エンジニアは、このツールを使用して、仕様に基づいて適切な絶縁型 DC/DC トポロジを選択することができます。選択したトポロジに応じて、カリキュレータは設計に適切な IC も推奨します。

主なアプリケーションの概要

家電製品
TI の各種フライバック・コントローラは、ソリューション・サイズやスタンバイ消費電力の低減と同時に、家電製品アプリケーションの効率最大化に貢献
HV/EV (ハイブリッド車と電気自動車) のインバータ
TI の各種フライバック・コントローラは、入力電圧範囲の広いハイブリッド車と電気自動車 (HV/EV) のインバータ・アプリケーションに対応
グリッド インフラ
TI の各種フライバック・コントローラは、ソリューション・サイズの最小化と効率の最大化に貢献

TI の各種フライバック・コントローラは、ソリューション・サイズやスタンバイ消費電力の低減と同時に、家電製品アプリケーションの効率最大化に貢献

TI の各種フライバック・コントローラとコンバータは、家電製品アプリケーションで高い電力密度と効率を達成すると同時に、EMI (電磁干渉) 準拠試験への合格に役立ちます。

利点:

  • バレー・スイッチングの採用で、MOSFET (金属 - 酸化膜 - 半導体の電界効果トランジスタ) をオンにするときのスイッチング損失を低減し、電流スパイクを最小限に抑えます。
  • 周波数ディザリングの採用で、EMI フィルタのコスト削減と、EMI ノイズ測定値の低減を実現できます。
  • 絶縁型 (フライバック) と非絶縁型 (降圧) の各トポロジに対応しています。
  • FET 内蔵という特長により、外部部品点数の低減、電源設計の簡素化、電力密度の向上に貢献します。

主なリソース

リファレンス・デザイン
  • PMP10767 – AC/DC 補助電源、リファレンス・デザイン、UCC28911 使用
  • PMP30605 – ユニバーサル入力、12V、1A 出力、絶縁型フライバックのリファレンス デザイン
製品
  • UCC28911 – 定電圧、定電流、1 次側レギュレーション機能搭載、700V フライバック・スイッチャ
  • UCC28600 – 8 ピン、疑似共振フライバック・グリーン・モード・コントローラ
技術資料

TI の各種フライバック・コントローラは、入力電圧範囲の広いハイブリッド車と電気自動車 (HV/EV) のインバータ・アプリケーションに対応

TI の各種 1 次側レギュレーション・フライバック・コントローラは、高電圧バッテリ電源に直結して動作する冗長電源を内蔵しています。

利点:

  • 700V の内部スタートアップ・スイッチは、低電圧や高電圧のバッテリからのレール生成に対応します。
  • 5mW のスタンバイ電力を達成し、高電圧バッテリの動作期間延長や、全体の消費電力低減に貢献します。

主なリソース

リファレンス・デザイン
  • PMP22288 – 車載インバータ電源向け 15W フライバックのリファレンス デザイン
  • PMP22557 – 電動バイク BMS アプリケーション向け、高電圧降圧コンバータのリファレンス デザイン
  • PMP22487 – BMS アプリケーション向け、高電圧、降圧コンバータのリファレンス デザイン
製品
  • UCC28730-Q1 – 車載対応、ゼロ パワー スタンバイ、PSR (1 次側安定化) フライバック コントローラ
  • UCC28700-Q1 – 車載グレード、コンパクト、1 次側レギュレーション、PWM コントローラ
  • LM5021-Q1 – 車載、30V、1MHz、電流モード PWM コントローラ

TI の各種フライバック・コントローラは、ソリューション・サイズの最小化と効率の最大化に貢献

TI の低コストで高効率の各種フライバック・コントローラは、環境が過酷な場合も含め、グリッド・インフラでの高い電力密度実現に役立ちます。

利点:

  • バレー・スイッチングを採用し、スイッチング損失の低減と、最大誤差 1% の出力レギュレーション精度を実現できます。
  • 入力電圧範囲の広い設計 (700V 対応の内蔵スタートアップ・スイッチ) を採用しており、さまざまなアプリケーションのニーズへの対応、外部部品点数の低減、電力密度の向上に貢献します。
  • 絶縁型 (フライバック) と非絶縁型 (降圧) の各トポロジに対応しています。

主なリソース

リファレンス・デザイン
  • PMP21783 – 60W、超ワイドレンジ電源リファレンス システム
  • PMP8583 – 12.2V @ 500mA ユニバーサル入力、非絶縁型、疑似共振フライバック
製品
  • UCC28740 – 2 次側安定化 (SSR) 機能搭載、定電圧、定電流 (CVCC) フライバック コントローラ
  • UCC28742 – 出力安定化精度 1%、高効率フライバック コントローラ
  • UCC28911 – 定電圧、定電流、1 次側レギュレーション機能搭載、700V フライバック・スイッチャ
技術資料

技術リソース

ビデオ
ビデオ
フライバックの基礎について
この役立つビデオをご覧になると、フライバック コンバータの基礎を確認できます。
ホワイト・ペーパー
ホワイト・ペーパー
Power Through the Isolation Barrier: The Landscape of Isolated DC/DC Bias Power (Rev. A)
このホワイト ペーパーは、絶縁バリアにまたがって信号と電力を転送する各種絶縁型 DC/DC バイアス電源について説明します。
document-pdfAcrobat PDF
アプリケーション・ノート
アプリケーション・ノート
Troubleshooting TI PSR controllers
このアプリケーション ノートは、DCM フライバック コントローラを使用して設計上の一般的な課題を解決する方法を解説しています。
document-pdfAcrobat PDF