JAJSL84A November   2020  – May 2022 DRV8434

PRODUCTION DATA  

  1. 特長
  2. アプリケーション
  3. 概要
  4. Revision History
  5. Pin Configuration and Functions
    1. 5.1 端子機能
  6. 仕様
    1. 6.1 絶対最大定格
    2. 6.2 ESD 定格
    3. 6.3 推奨動作条件
    4. 6.4 熱に関する情報
    5. 6.5 Electrical Characteristics
    6. 6.6 Indexer Timing Requirements
      1. 6.6.1 代表的特性
  7. 詳細説明
    1. 7.1 概要
    2. 7.2 機能ブロック図
    3. 7.3 機能説明
      1. 7.3.1  Stepper Motor Driver Current Ratings
        1. 7.3.1.1 ピーク電流定格
        2. 7.3.1.2 RMS 電流定格
        3. 7.3.1.3 Full-Scale Current Rating
      2. 7.3.2  PWM Motor Drivers
      3. 7.3.3  Microstepping Indexer
      4. 7.3.4  Controlling VREF with an MCU DAC
      5. 7.3.5  電流レギュレーション
      6. 7.3.6  Decay Modes
        1. 7.3.6.1 Slow Decay for Increasing and Decreasing Current
        2. 7.3.6.2 Slow Decay for Increasing Current, Mixed Decay for Decreasing Current
        3. 7.3.6.3 電流増加および減少でミックス・ディケイ
        4. 7.3.6.4 Smart tune Dynamic Decay
        5. 7.3.6.5 スマート・チューン・リップル・コントロール
        6. 7.3.6.6 PWM オフ時間
        7. 7.3.6.7 ブランキング時間
      7. 7.3.7  チャージ・ポンプ
      8. 7.3.8  リニア電圧レギュレータ
      9. 7.3.9  Logic Level, Tri-Level and Quad-Level Pin Diagrams
        1. 7.3.9.1 nFAULT ピン
      10. 7.3.10 保護回路
        1. 7.3.10.1 VM 低電圧誤動作防止 (UVLO)
        2. 7.3.10.2 VCP 低電圧誤動作防止 (CPUV)
        3. 7.3.10.3 過電流保護 (OCP)
          1. 7.3.10.3.1 ラッチド・シャットダウン
          2. 7.3.10.3.2 自動リトライ
        4. 7.3.10.4 開放負荷検出 (OL)
        5. 7.3.10.5 サーマル・シャットダウン (OTSD)
          1. 7.3.10.5.1 ラッチド・シャットダウン
          2. 7.3.10.5.2 自動リトライ
        6.       Fault Condition Summary
    4. 7.4 デバイスの機能モード
      1. 7.4.1 スリープ・モード (nSLEEP = 0)
      2.      52
      3. 7.4.2 ディセーブル・モード (nSLEEP = 1、ENABLE = 0)
      4. 7.4.3 動作モード (nSLEEP = 1、ENABLE = ハイ・インピーダンス / 1)
      5. 7.4.4 nSLEEP リセット・パルス
      6.      機能モードのまとめ
  8. Application and Implementation
    1. 8.1 Application Information
    2. 8.2 Typical Application
      1. 8.2.1 Design Requirements
      2. 8.2.2 Detailed Design Procedure
        1. 8.2.2.1 Stepper Motor Speed
        2. 8.2.2.2 電流レギュレーション
        3. 8.2.2.3 ディケイ・モード
        4. 8.2.2.4 アプリケーション曲線
        5. 8.2.2.5 Thermal Application
          1. 8.2.2.5.1 Power Dissipation
          2. 8.2.2.5.2 Conduction Loss
          3. 8.2.2.5.3 Switching Loss
          4. 8.2.2.5.4 Power Dissipation Due to Quiescent Current
          5. 8.2.2.5.5 Total Power Dissipation
          6. 8.2.2.5.6 Device Junction Temperature Estimation
  9. Power Supply Recommendations
    1. 9.1 バルク・コンデンサ
  10. 10Layout
    1. 10.1 Layout Guidelines
    2. 10.2 Layout Example
  11. 11Device and Documentation Support
    1. 11.1 Related Documentation
    2. 11.2 Receiving Notification of Documentation Updates
    3. 11.3 サポート・リソース
    4. 11.4 Trademarks
    5. 11.5 Electrostatic Discharge Caution
    6. 11.6 Glossary
  12. 12Mechanical, Packaging, and Orderable Information

パッケージ・オプション

メカニカル・データ(パッケージ|ピン)
サーマルパッド・メカニカル・データ
発注情報

スマート・チューン・リップル・コントロール

GUID-8CA93C2B-C716-4A45-A186-BFBD7628615C-low.gif図 7-12 スマート・チューン・リップル・コントロール・ディケイ・モード

スマート・チューン・リップル・コントロールは、ITRIP レベルと IVALLEY レベルを設定することで動作します。電流レベルが ITRIP に達すると、ドライバは tOFF 時間が経過するまでスロー・ディケイに移行する代わりに、IVALLEY に達するまでスロー・ディケイに移行します。スロー・ディケイは、両方のローサイド MOSFET がオンになって電流が再循環できるモード 1 と同様に動作します。このモードでは、電流レベルと動作条件に応じて tOFF が変化します。

このディケイ・モードのリップル電流は、TOFF ピンによってプログラミングされます。リップル電流は、特定のマイクロステップ・レベルの ITRIP に依存します。

表 7-7 電流リップル設定
TOFF特定のマイクロステップ・レベルでの電流リップル
019mA + ITRIP の 1%
119mA + ITRIP の 2%
ハイ・インピーダンス19mA + ITRIP の 4%
330kΩ を GND との間に接続19mA + ITRIP の 6%

このリップル制御方法によって、はるかに厳密な電流レベルのレギュレーションが可能になり、モータの効率とシステムの性能が向上します。スマート・チューン・リップル・コントロールは、可変オフ時間レギュレーション方式に対応するシステムで電流レギュレーションの電流リップルを小さくするために使用できます。PWM 周波数が可聴範囲外であることを確認するには、低リップル電流設定を選択します。ただし、リップル電流の値が大きいほど、PWM 周波数が低下し、スイッチング損失が減少します。