JAJU925 March   2024

 

  1.   1
  2.   概要
  3.   参照情報
  4.   特長
  5.   アプリケーション
  6.   6
  7. 1システムの説明
  8. 2システム概要
    1. 2.1 ブロック図
    2. 2.2 設計の考慮事項
    3. 2.3 主な使用製品
      1. 2.3.1 LP87745
        1. 2.3.1.1 LP87745 の特長
        2. 2.3.1.2 安全関連の特長
      2. 2.3.2 AWR294x ミリ波センサ
    4. 2.4 システム設計
      1. 2.4.1 ハードウェアのブロック図
      2. 2.4.2 ソフトウェア コンポーネント
        1. 2.4.2.1 セカンダリ ブートローダ (SBL)
        2. 2.4.2.2 mmWaveLink API
        3. 2.4.2.3 ミリ波安全診断ライブラリ (SDL)
        4. 2.4.2.4 ミリ波 SDK ソフトウェアのブロック図
  9. 3ハードウェア、ソフトウェア、テスト要件、テスト結果
    1. 3.1 ハードウェア要件
    2. 3.2 テスト設定
    3. 3.3 テスト結果
  10. 4設計とドキュメントのサポート
    1. 4.1 デザイン ファイル
      1. 4.1.1 回路図
      2. 4.1.2 BOM
    2. 4.2 ツールとソフトウェア
    3. 4.3 ドキュメントのサポート
    4. 4.4 サポート・リソース
    5. 4.5 商標

セカンダリ ブートローダ (SBL)

セカンダリ ブートローダは、シリアル インターフェイス経由でイメージを受信して、sFlash 内のアプリケーション メタ イメージを更新する役割を果たします。次に SBL は 更新されたアプリケーション メタ イメージをロードして実行します。

ROM (プライマリ) ブートローダは、常に SBL をロードします。アプリケーションは、アプリケーション メタ イメージを更新するか、ロードして実行するかを選択できます。

安全アプリケーションでは、SBL を使用して、ブート時に実行する必要がある PBIST や STC などの破壊的テストを実行できます。これらのテストを SBL へ移動する主な理由は、これらの DIAG が実行中にコア リセットを発生させる可能性があるからです。これらのテストは、メイン アプリケーションをロードする前に検証されます。障害が発生すると、SBL は中断して終了します。


GUID-20210312-CA0I-ZZPP-RL1F-FLMHKWTDJFQC-low.gif
図 2-6 SBL フロー図