ISO721
- 4000 V(paek)アイソレーション
- UL 1577,IEC 60747-5-2(VDE 0884 ,Rev. 2), IEC 61010-1およびCSA認定
- 50 kV/μs(typ)の瞬時同相除去電圧
- 0 Mbpsから150 Mbpsの信号伝送レート
- 低伝播遅延
- 低パルス幅歪み
- ローパワー・スリープモード
- 高電磁耐性
- 低入力電流
- フェイルセーフ出力
- ほとんどの光および磁気アイソレータとのドロップ イン置換
- APPLICATIONS
- 産業用フィールドバス
- Modbus
- Profibus
- DeviceNET™ データバス
- SDS™(Smart Distributed Systems)
- コンピュータ周辺インターフェイス
- サーボ制御インターフェイス
- データアクジション
(1) ラインの信号伝送レートは1秒当たりの電圧遷移の数であ り、bps(bit per second)の単位で表します。
- 産業用フィールドバス
ISO721およびISO721Mは、シリコン酸化膜(SiO2)の絶縁膜 により分離されたロジック入力と出力バッファを備えるデジタ ルアイソレータです。この絶縁膜により最大4000Vの絶縁耐圧 が得られます。これらのデバイスを絶縁型電源とともに使用す ると、データバスや他回路のノイズ電流のローカルグランドへ の混入、およびセンシティブな回路への干渉あるいは破壊を防 止できます。
バイナリ入力信号はバランス信号に調整・変換され、次に容量 性の絶縁膜により伝播されます。この信号が絶縁膜を通過する と、差動コンパレータがロジックの遷移情報を受け取り、それ に応じてフリップフロップや出力回路をセットあるいはリセッ トします。更新パルスが絶縁膜を通して定期的に送られ、出力 のDCレベルを適正にします。このDCリフレッシュ・パルスを 4μS以上受け取られない場合、入力の電源断あるいは誤動作と 判断し、フェイルセーフ回路が出力をロジックのハイ状態にし ます。
集積回路の誘電体およびコンデンサーに特有な対称性により 高精度の容量整合性が得られ、入出力グランド間で過渡電圧が 高速に変化しても出力は誤動作しません。この容量が小さいた めその時定数も小さく、信号伝送レート,(1) がISO721で0Mbp(s DC) から100Mbps,およびISO721Mで0Mbps(DC)から150Mbpsとい う高速な動作が得られます。
これらのデバイスには、3.3Vと5Vあるいはそれらの組み合せ の2電源が必要です。3.3V電源を供給する場合の入力はすべて 5Vの許容電圧範囲であり、出力はすべて4mAドライブのCMOS です。
ISO721の入力しきい値はTTLレベルです。また、入力にノイ ズフィルタがあり、最大2ns幅までのパルスがデバイス出力に 通過するのを防止します。
ISO721Mの入力しきい値はVcc/2のCMOSレベルです。また、 入力にノイズフィルタがなく、そのため余分な伝播遅延がありま せん。ISO721Mはこれらの特長によりジッタ動作も低減します。
ISO721およびISO721Mは、–40℃から125℃の周囲温度範囲 で動作が規定されています。
技術資料
設計および開発
その他のアイテムや必要なリソースを参照するには、以下のタイトルをクリックして詳細ページを表示してください。
DIGI-ISO-EVM — Universal digital isolator evaluation module
DIGI-ISO-EVM は、以下の 5 種類のパッケージのいずれかに封止されている、TI のシングルチャネル、デュアルチャネル、トリプルチャネル、クワッドチャネル、または 6 チャネル・デジタル・アイソレータ・デバイスの評価に使用できる評価基板です。8 ピン NB SOIC (D)、8 ピン WB SOIC (DWV)、16 ピン WB SOIC (DW)、16 ピン ultra WB (超幅広) SOIC (DWW)、16 ピン QSOP (DBQ) の各パッケージ。この EVM (評価基板) は十分な数の Berg (...)
パッケージ | ピン数 | ダウンロード |
---|---|---|
SOIC (D) | 8 | オプションの表示 |
購入と品質
- RoHS
- REACH
- デバイスのマーキング
- リード端子の仕上げ / ボールの原材料
- MSL rating / リフローピーク温度
- MTBF/FIT 推定値
- 材料 (内容)
- 認定試験結果
- 継続的な信頼性モニタ試験結果
推奨製品には、この TI 製品に関連するパラメータ、評価基板、またはリファレンス・デザインが存在する可能性があります。