JAJU883C december   2020  – may 2023 DLPC900

 

  1.   1
  2. 商標
  3.   はじめにお読みください
  4. このガイドについて
  5. テキサス・インスツルメンツの関連資料
  6. サポートが必要な場合
  7. DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の概要
    1. 5.1 ようこそ
    2. 5.2 DLP LightCrafter シングル DLPC900 評価基板 (EVM) のハードウェア
    3. 5.3 評価基板
    4. 5.4 動作に必要なその他の品目
    5. 5.5 DLP LightCrafter シングル DLPC900 の接続
      1. 5.5.1 DLP LightCrafter シングル DLPC900 LED のイネーブルおよび PWM 出力
      2. 5.5.2 DLP LightCrafter シングル DLPC900 のトリガ入出力電圧セレクタ
    6. 5.6 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM のフレックス・ケーブル
    7. 5.7 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM と DMD EVM アセンブリ
  8. クイック・スタート
    1. 6.1 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の電源オン
    2. 6.2 単純なパターン・シーケンスの作成
  9. DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の操作
    1. 7.1  DLP LightCrafter シングル DLPC900 の制御ソフトウェア
    2. 7.2  PC ソフトウェア
    3. 7.3  システムの共通コントロール
      1. 7.3.1 動作モード
      2. 7.3.2 接続される DMD のタイプ
      3. 7.3.3 EVM の情報
      4. 7.3.4 ステータス
    4. 7.4  システムの設定
    5. 7.5  ビデオ・モード
      1. 7.5.1 ビデオのサポート
    6. 7.6  パターン・モード
      1. 7.6.1 メニュー・バー
      2. 7.6.2 パターン・オン・ザ・フライ・モードでのパターン・シーケンスの作成
      3. 7.6.3 保存済みパターン・モードのパターン・シーケンスの作成
      4. 7.6.4 LUT の編集機能によるパターン・シーケンスの順序変更
        1. 7.6.4.1 LUT の編集機能を使用するときの入力トリガに関する特別な考慮事項
      5. 7.6.5 ビデオ・パターン・モードのパターン・シーケンスの作成
      6. 7.6.6 DMD ブロック負荷によるパターン・シーケンスの作成
      7. 7.6.7 バターンの設定
    7. 7.7  パッチ・ファイル
      1. 7.7.1 バッチ・ファイルの実行
      2. 7.7.2 バッチ・ファイルの作成と保存
        1. 7.7.2.1 GUI でのバッチ・ファイルの作成と保存
        2. 7.7.2.2 テキスト・エディタによるバッチ・ファイルの作成
      3. 7.7.3 バッチ・ファイルのロード
      4. 7.7.4 ファームウェアへのバッチ・ファイルの追加
    8. 7.8  ペリフェラル
    9. 7.9  ファームウェア
      1. 7.9.1 ファームウェアへのパターンの追加または削除
        1. 7.9.1.1 画像の削除
        2. 7.9.1.2 画像の追加
        3. 7.9.1.3 画像とバッチ・ファイルの両方の追加
      2. 7.9.2 サポートされている別の DMD 用にファームウェアを再プログラムする
    10. 7.10 フラッシュ・デバイスのパラメータ
    11. 7.11 JTAG フラッシュ・プログラミング
    12. 7.12 EDID のプログラミング
  10. コネクタ
    1. 8.1  入力トリガ・コネクタ
    2. 8.2  出力トリガ・コネクタ
    3. 8.3  DLPC900 UART
    4. 8.4  DLPC900 の I2C ポート 0
    5. 8.5  DLPC900 の I2C ポート 1
    6. 8.6  DLPC900 の I2C ポート 2
    7. 8.7  JTAG バウンダリ・スキャン
    8. 8.8  GPIO と PWM
    9. 8.9  電源
    10. 8.10 外部パラレル・ビデオ・コネクタ
  11. 電源要件
    1. 9.1 外部電源要件
  12. 10安全
    1. 10.1 警告ラベル
  13. 11改訂履歴

画像の削除

フラッシュから画像を削除すると、フラッシュ・デバイスは消去され、新しい画像を含むファームウェアで更新されます。フラッシュが誤って破損した場合は、JTAG フラッシュ・プログラミング (セクション 7.11 を参照) の指示に従って、元のファームウェアを再ロードします。フラッシュ・デバイスが誤って消去または破損することを防止するため、パターン・オン・ザ・フライ・モードで動作させることをお勧めします。

注意:

正しいファームウェア・ファイルを選択するよう注意してください。ファームウェア・ファイルがバージョン 3.0 またはそれ以降であることを確認します。バージョン 2.0 またはそれ以前のバージョンを使用すると、この EVM は動作不能になります。バージョン 6.0 またはそれ以降をお勧めします。

ファームウェア・ファイルから画像の削除を開始するには、次の手順に従います。

  1. EVM の電源がオンで、正しく動作しており、[Connected] ラジオ・ボタンが緑色に点灯していることを確認します。
  2. 保存済みのパターン・シーケンスを表示します。
  3. GUI の上端にある [Firmware] ボタンをクリックします。
  4. [Browse] ボタンをクリックします。
  5. 適切なファームウェア・ファイル、または EVM に付属している元のファームウェア・ファイルを選択します。
  6. [Firmware Tag] ボックスに名前を追加して、この更新済みファームウェア・ファイルのタグ名を追加します。
  7. [Clear All Existing Patterns Images and Batch Files] の横にあるチェックボックスをオンにします。
  8. [Update Firmware] ボタンをクリックします。
  9. 更新されたファームウェア・ファイルの名前を示すポップアップ・ボックスが表示されます。
  10. [Browse] ボタンをクリックし、手順 8 のファームウェア・ファイルを選択します。

更新されたファームウェア・ファイルには画像がありません。更新されたファームウェア・ファイルを特定の名前に変更し、後で画像のないファームウェア・ファイルとして再利用できるようにすることをお勧めします。