JAJU883C december   2020  – may 2023 DLPC900

 

  1.   1
  2. 商標
  3.   はじめにお読みください
  4. このガイドについて
  5. テキサス・インスツルメンツの関連資料
  6. サポートが必要な場合
  7. DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の概要
    1. 5.1 ようこそ
    2. 5.2 DLP LightCrafter シングル DLPC900 評価基板 (EVM) のハードウェア
    3. 5.3 評価基板
    4. 5.4 動作に必要なその他の品目
    5. 5.5 DLP LightCrafter シングル DLPC900 の接続
      1. 5.5.1 DLP LightCrafter シングル DLPC900 LED のイネーブルおよび PWM 出力
      2. 5.5.2 DLP LightCrafter シングル DLPC900 のトリガ入出力電圧セレクタ
    6. 5.6 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM のフレックス・ケーブル
    7. 5.7 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM と DMD EVM アセンブリ
  8. クイック・スタート
    1. 6.1 DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の電源オン
    2. 6.2 単純なパターン・シーケンスの作成
  9. DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の操作
    1. 7.1  DLP LightCrafter シングル DLPC900 の制御ソフトウェア
    2. 7.2  PC ソフトウェア
    3. 7.3  システムの共通コントロール
      1. 7.3.1 動作モード
      2. 7.3.2 接続される DMD のタイプ
      3. 7.3.3 EVM の情報
      4. 7.3.4 ステータス
    4. 7.4  システムの設定
    5. 7.5  ビデオ・モード
      1. 7.5.1 ビデオのサポート
    6. 7.6  パターン・モード
      1. 7.6.1 メニュー・バー
      2. 7.6.2 パターン・オン・ザ・フライ・モードでのパターン・シーケンスの作成
      3. 7.6.3 保存済みパターン・モードのパターン・シーケンスの作成
      4. 7.6.4 LUT の編集機能によるパターン・シーケンスの順序変更
        1. 7.6.4.1 LUT の編集機能を使用するときの入力トリガに関する特別な考慮事項
      5. 7.6.5 ビデオ・パターン・モードのパターン・シーケンスの作成
      6. 7.6.6 DMD ブロック負荷によるパターン・シーケンスの作成
      7. 7.6.7 バターンの設定
    7. 7.7  パッチ・ファイル
      1. 7.7.1 バッチ・ファイルの実行
      2. 7.7.2 バッチ・ファイルの作成と保存
        1. 7.7.2.1 GUI でのバッチ・ファイルの作成と保存
        2. 7.7.2.2 テキスト・エディタによるバッチ・ファイルの作成
      3. 7.7.3 バッチ・ファイルのロード
      4. 7.7.4 ファームウェアへのバッチ・ファイルの追加
    8. 7.8  ペリフェラル
    9. 7.9  ファームウェア
      1. 7.9.1 ファームウェアへのパターンの追加または削除
        1. 7.9.1.1 画像の削除
        2. 7.9.1.2 画像の追加
        3. 7.9.1.3 画像とバッチ・ファイルの両方の追加
      2. 7.9.2 サポートされている別の DMD 用にファームウェアを再プログラムする
    10. 7.10 フラッシュ・デバイスのパラメータ
    11. 7.11 JTAG フラッシュ・プログラミング
    12. 7.12 EDID のプログラミング
  10. コネクタ
    1. 8.1  入力トリガ・コネクタ
    2. 8.2  出力トリガ・コネクタ
    3. 8.3  DLPC900 UART
    4. 8.4  DLPC900 の I2C ポート 0
    5. 8.5  DLPC900 の I2C ポート 1
    6. 8.6  DLPC900 の I2C ポート 2
    7. 8.7  JTAG バウンダリ・スキャン
    8. 8.8  GPIO と PWM
    9. 8.9  電源
    10. 8.10 外部パラレル・ビデオ・コネクタ
  11. 電源要件
    1. 9.1 外部電源要件
  12. 10安全
    1. 10.1 警告ラベル
  13. 11改訂履歴

DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM の電源オン

DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM は、サポートされているシングル・コントローラ DMD EVM と組み合わせて、すぐに使用できます。電源オン、画像の表示、および EVM を PC に接続する方法を、手順 1 から 6 までに示します。

  1. 12V DC 電源を、図 5-3 の電源コネクタ J17 に接続します。
  2. LED - D8 と D9 は緑色で点灯し、構成と電力が予想される制限内にあることを示します。
  3. LED - D6 は点滅し、DLPC900 コントローラが動作していることを示します。
  4. 5 秒後に DLPC900 デバイスは、内蔵されている画像を、ローテーションするパターン・シーケンスで、DMD への表示のため送信し始めます。
  5. 図 5-3 に示すように、PC と、DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM のコネクタ J7 との間に、USB ケーブルを接続します。PC にケーブルを初めて接続するとき、DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM は、ヒューマン・インターフェイス・デバイス (HID) クラスの USB 複合デバイスとして表示されます。これらのデバイスは Windows オペレーティング・システムでネイティブに扱われるため、ドライバは必要ありません。
  6. DLP LightCrafter シングル DLPC900 EVM は、DLPC900REF-SW からダウンロード可能な GUI ソフトウェアとファームウェアのバージョンを使用して制御できます。
    注:

    DLPC900 には、電源オン時の初期化が完了し、コマンドを受け入れる準備ができたことを示す、専用の INIT_DONE 信号出力はありません。ユーザーは、電源オンに実行されるデフォルトのバッチ・ファイルに GPIO 構成を追加するだけで、使用可能な 9 つの GPIO のいずれかを INIT_DONE 信号出力として構成できます。使用する GPIO には、10kΩ のプルダウン抵抗を接続する必要があります。

    以下に、GPIO_08 の構成をバッチ・ファイルに追加する例を示します。ここで、GPIO_08 は出力として構成され、信号は High に設定されています。このコマンドをバッチ・ファイルの先頭に追加すると、POSENSE が High になってから約 800ms で GPIO 出力が High になります。

    GPIO_CONFIG: 0x8 0x3